怒濤の引っ越し作業をなんとか終え
(まだ100%は片付いてませんが
)
本日はムスメの成人式の記念写真の前撮りをしてきました
撮影は知人のカメラマンN氏にお願いし、
N氏の経営してる『スタジオランティーユ』で撮影。
まずは髪をセットしに『wall』へ
私の担当のKちゃんにお願いしました。
仕上がった後、Kちゃんと記念撮影(笑)
クルマを止めたパーキングまで、5分ほど歩かないといけなかったのですが、その姿がなんか笑えたのでパチリ
そしてその後スタジオへ移動して、着付けをしてもらいました。
見栄え良く補正してもらったあと、
赤い襦袢(色っぽい?..爆)
次は着物

そして帯
着付けの先生も汗だくでがんばってくれました(笑)
帯は『雅』という結び方だそうで、お花ような華やかな仕上がりでした
『雅』と聞いて、あ!雅治の『雅』だわ
と、とっさに思ったアホなハハ
この着物は私の妹が成人式に着たもので、妹が着たときは帯揚げや帯締めをブルー系のコーディネイトにしててちょっと落ち着きすぎた感じだったので、今回は帯揚げ帯締めを朱赤に変えてみました。
朱赤に変えたら、華やかさが増してなかなかいい感じのコーディネイトに
ちなみに私は地色がぼたん色の紅型の着物を着たのですが、うちのムスメには妹の着物のほうが似合ったので、こちらをチョイス。
座りポーズは、ブルーのバックにスタジオにあった赤い椅子を使ったのですが、これがなかなかおしゃれな感じの仕上がりに
携帯画像だと色が良く出てないけど
N氏の上がりがかなり楽しみです
撮影にはじじばばも見学に来てたので、チチハハじじばば4人がカメラマンの後ろやサイドから携帯でパシャパシャ、パシャパシャ(爆)
ムスメさん相当うっとうしがってましたが(笑)スムーズに撮影は終了
本人もけっこう満足のいく出来だったようでございました
ただね~、髪飾りの花に着いてた下がりのふさ飾りを、着付けの時邪魔だと思って、お花に引っ掛けて見えないようにしてたんだけど、それを下ろすのすっかり忘れてたのよね~
座りポーズの途中でムスメが気付いて、ふたりで唖然(笑)
ま、ずぼら親子なんで、仕方ないってことで
怒濤の年末予定、残すは会社とうちの年賀状書き...
大掃除は諦めたので(毎年?..笑)
あと2日がんばって、正月は寝正月させていただきます(爆)
(まだ100%は片付いてませんが
)本日はムスメの成人式の記念写真の前撮りをしてきました

撮影は知人のカメラマンN氏にお願いし、
N氏の経営してる『スタジオランティーユ』で撮影。
まずは髪をセットしに『wall』へ
私の担当のKちゃんにお願いしました。
仕上がった後、Kちゃんと記念撮影(笑)
クルマを止めたパーキングまで、5分ほど歩かないといけなかったのですが、その姿がなんか笑えたのでパチリ

そしてその後スタジオへ移動して、着付けをしてもらいました。
見栄え良く補正してもらったあと、
赤い襦袢(色っぽい?..爆)
次は着物

そして帯
着付けの先生も汗だくでがんばってくれました(笑)
帯は『雅』という結び方だそうで、お花ような華やかな仕上がりでした

『雅』と聞いて、あ!雅治の『雅』だわ

と、とっさに思ったアホなハハ

この着物は私の妹が成人式に着たもので、妹が着たときは帯揚げや帯締めをブルー系のコーディネイトにしててちょっと落ち着きすぎた感じだったので、今回は帯揚げ帯締めを朱赤に変えてみました。
朱赤に変えたら、華やかさが増してなかなかいい感じのコーディネイトに

ちなみに私は地色がぼたん色の紅型の着物を着たのですが、うちのムスメには妹の着物のほうが似合ったので、こちらをチョイス。
座りポーズは、ブルーのバックにスタジオにあった赤い椅子を使ったのですが、これがなかなかおしゃれな感じの仕上がりに

携帯画像だと色が良く出てないけど

N氏の上がりがかなり楽しみです

撮影にはじじばばも見学に来てたので、チチハハじじばば4人がカメラマンの後ろやサイドから携帯でパシャパシャ、パシャパシャ(爆)
ムスメさん相当うっとうしがってましたが(笑)スムーズに撮影は終了

本人もけっこう満足のいく出来だったようでございました

ただね~、髪飾りの花に着いてた下がりのふさ飾りを、着付けの時邪魔だと思って、お花に引っ掛けて見えないようにしてたんだけど、それを下ろすのすっかり忘れてたのよね~

座りポーズの途中でムスメが気付いて、ふたりで唖然(笑)
ま、ずぼら親子なんで、仕方ないってことで

怒濤の年末予定、残すは会社とうちの年賀状書き...
大掃除は諦めたので(毎年?..笑)
あと2日がんばって、正月は寝正月させていただきます(爆)







