訪問ありがとうございます
共働き新婚夫婦の20代後半女子です
プロフィールはこちら
お疲れさまです
昨日、重い腰を上げて2年ぶりに洗濯槽掃除やりました。
2年て…
やらなきゃと思いつつ先延ばしにしすぎちゃいました…
洗濯槽って、見た目じゃあんまり汚さがどのくらいか
わからないじゃないですか。
結局汚いのって裏側じゃないですか。
ついつい…ね、、
まぁ、言い訳したところで放置したのは事実。
悪いのは私。
ということで、お掃除スタート🧤
酸素系クリーナーで惨状があらわに…
まず、前に買ってあった酸素系の洗濯槽クリーナーを使うことに。
(掃除する気はあったんですよ)
使ったのは、粉末の洗たく槽カビキラー
洗いコースで回して3時間放置するだけ。
どんなもんかなーと確認した結果が下の画像
先に言っておきます。閲覧注意
苦手な人は早めにスクロールしてください…
では、いきますよ…




塩素系クリーナーありがとう
塩素系クリーナー買ってきました。
Panasonicの洗濯槽クリーナー
これでワカメ絶滅しなかったら諦めようと決意し、掃除リスタート。
これまた洗いコースで回して12時間放置するだけ。
こんな楽なのに今までなんでやって来なかったのか…
たまにちょいちょい様子を見ていましたが
黒カビが白くなってました。
さすが塩素。めっちゃ強力。
そして待つこと12時間、排水して1回空回し。
ちょっと残った汚れを取り除いた結果がこちら。
白い!輝いている!
さらに、糸くずネットも…
新品同様の美しさ
網目の汚れがキレイサッパリ
やっと…やっと洗濯できる…
今回でかなりガチで反省しました。
今までズボラという言葉でごまかしてきた私ですが
これはもはやズボラではなく、ただの怠け。
3ヶ月に1回はクリーナーで掃除することを心に誓いました。
業者におまかせするっていう選択肢も
今後考えておこうと思います。
ちょっと高いけど、1回完全リセットした方が
その後のお手入れが楽になりそうじゃないですか。
下の2サイトとも、自分が住むエリアの業者を
値段やレビューを比較して決めることができるので安心
私の地域では、
だいたい1台15,000〜17,000円程度でした。


