お疲れさまですコーヒー




お疲れのときはお風呂に入ってリフレッシュ

イベントバナー

 






いきなりですが


みなさんは左利き?右利き?はたまた両利き?






私は基本的には左利きです。



私が生まれた平成初期は

右利きに矯正させる文化が根付いており


母は祖母から可哀想だから矯正しろ

と言われていたようですが


今となっては左利きがスポーツで重宝される世の中卓球

左利きに矯正する親もいらっしゃるようです。





ただ、私には長年思っていた疑問が…




確かに左利きだけど

ハサミや習字、改札を通るときは右手を使う…

でも、両利きではない…



これは一体なんと呼べば良いんだ?うずまき













そして、やっと答えを知ったのです。



これは、クロスドミナンスと呼ぶのだと。


初めて聞いたわ。。











クロスドミナンス とは? 





クロスドミナンス(Closs-dominance)とは、

直訳すると「交差優位」という意味で


一般的に「交差利き」「分け利き

と呼ばれているようです。



Wikipediaさんによると


箸は左手で使うが、筆記は右手でおこなうなど、用途によって使い勝手のいい手が違うことを指す。


とのこと。




昔は左利き用のものといったらハサミぐらいでしたが、

今は包丁やギター、フライ返しまで

社会が左利きに優しくなり始めています。





私が小さい頃にはなかったので


ハサミは右手で使うもの

習字は右手で書くもの


と、自然に身についていったんだと思います。




おかげで、右利き主体の社会でも

それほどストレスなく過ごすことができています。






今の便利な時代に生まれていたら

きっとクロスドミナンスには

ならなかったかも知れないと思ったり。









クロスドミナンスのメリット 


クロスドミナンスであることのメリットは

2つの作業を同時進行できることです。



右手で電卓を使いながら、左手で結果を書く

といった感じ。



いちいち持ち変える必要がないので

作業効率は上がり、その分ストレスはなくなります。




また、手を使うことで脳も鍛えることができるので

偏りすぎず鍛えられるみたいです。










クロスドミナンスのデメリット 


クロスドミナンスのデメリットは


怪我をしたとき、片手が使えなくなったとき

生活に支障をきたすということです。


これは右利き・左利きも同じですよね。



両利きではないので、

利き手でしかできないことを反対の手でするときは

かなりストレスを感じます。










まとめ 


クロスドミナンスであることは多少便利ですが

両利きには到底及びません。


また、左利きやクロスドミナンスの人は

天才とか頭が良いとか言われがちですが、


別に関係ないと思います。

(左利きは悪知恵が働くからある意味賢いのかも)



結局は自分のセンスや実力によります。





なので、右利き・左利きを

あえて矯正させる必要はないと思います。


それよりも、持って生まれた特性をどう活かすか

が大事だと思います。



もし、スポーツをするときだけ左にしたいときは

自分の意思で努力して身につければ良いです。








もうとにかく、

利き手にとらわれず、自由にのびのびと

過ごすのが1番電球






↓クリックしてくれると嬉しいです
花
にほんブログ村 家族ブログ 新婚夫婦へ