四国八十八ヶ所巡礼、結願しました。

5月1日〜5月4日の3泊で

愛媛の40番札所“観自在寺“から〜

高知〜徳島の1番札所“霊山寺“まで。


2月の香川、3月の愛媛に続き

今回GWに3度目の四国入りで

逆打ち車お遍路の旅、無事に結願です。

また日を改めて高野山奥の院へ参拝します。

お礼参りを終えると満願となるようです。


今年いっぱいまで

弘法大師様生誕1250年記念スタンプと

カードをいただけます。


カード88枚を貼って飾れる

『結願セット3500円』をもちろん購入!



香川県では限定シールをいただきました。

シールを貼る台紙のみ1000円






1日は小雨降ってたけどちょろっと観光❗️

足摺岬



桂浜の“坂本龍馬像“



パパちゃんおすすめの“鰹の藁焼き“が

めっちゃ美味しかったよだれ


四国八十八ヶ所巡礼は…

車お遍路でもなかなか大変です。

香川、愛媛で狭い道を経験してるから

(運転は全てパパちゃんだけど)

目が慣れたのか、高知、徳島で1番の難所が

どこかと聞かれても分からない。笑

40〜1番札所で狭い道はかなりありました💦

21番 太龍寺へはロープウェイで登り

1人往復2600円かかります。


歩きお遍路は体力的に無理だけど

健康に過ごせたらパパちゃんの定年後に

次は順打ちで再びお遍路の旅が

出来たらいいなぁと夫婦で話してます。

歩きお遍路さんはほぼ外国人でしたね。

しかも1人が多い。女性も。ただただ凄い!!


時間、健康、費用、夫婦仲。

全てが揃わないと出来ない巡礼を

経験させてもらったことに感謝です乙女のトキメキ