新国立劇場バレエ団の2022/2023シーズンの開幕公演の『ジゼル』

初日(10月21日)を鑑賞してきました。

 

 

新制作公演への期待感と、シーズン初日の高揚感が劇場にあふれていたような気がします音譜

 

吉田都芸術監督の初演出作品としても、大きな注目を集めています。

 

 

 

ジゼルは曲を聴けば、その場面が頭に浮かぶほど観ている作品とは思うのですが、全幕で観るのは意外と久しぶりなことに気が付きました。

 

2幕のジゼルとアルブレヒトのパ・ド・ドゥはガラ公演でよく踊られますが、このシーンも全幕の中で観るとまた感動が違ってきました。

 

 

初日公演の主役は小野絢子さんと奥村康祐さん。

ジゼルは愛の物語なのだとしみじみ思いました。

 

ジゼルがアルブレヒトへ向ける愛、彼女の死で初めてきちんと愛を知ったアルブレヒト、ジゼルへ恋するヒラリオン、娘へ深い愛を注ぐジゼルの母など、さまざまな愛が描かれているとあらためて感じました。

 

小野さんのジゼルは特に2幕が素晴らしく、体重を感じさせない浮遊感が凄かったです。

まさに精霊そのものと言えますが、私にはむしろ愛に溢れた天使のように見えました。

2幕でアルブレヒトを包み込む純粋さに心を打たれました。

 

 

アルブレヒトを演じる奥村康祐さんは、ジゼルの死後のアルブレヒトの変化を上手に演じられていたと思います。

 

1幕でジゼルを口説いているときの軽薄さかげん&正体がばれたときの「この状況、俺知らないし」的な冷たさかげん。それがジゼルが亡くなって初めて「真摯な愛」を知って許しを求め、人間的にも成長した姿を見せる。

 

1幕でのくったくのない笑顔と、2幕でのノーブルさに魅せられましたラブラブ

 

シンデレラ上演中にケガをされて以来の全幕主演で、お元気そうなのもとてもうれしいです。

 

関連記事:新国立劇場バレエ団『シンデレラ』鑑賞メモ(5/1・5/3・5/5公演)

 

 

 

 

ジゼルという作品の持つ力や魅力、そして小野さんと奥村さんが舞台上に描き出す愛に胸を打たれて、2幕は感動で涙ぐみながら見ている時間が多かったです。

 

リハーサル映像 小野さんのジゼルと奥村さんのアルブレヒト

 

 

1幕での大きな見せ場の「ペザント パ・ド・ドゥ」。素人が見ても「難しそう」と思う振付が多く、男性・女性ともヴァリエーションが2つずつあり(女性ヴァリエーションはそのままコーダとなって締めくくられます)、大変だと思います。

 

初日のペザントは池田理沙子さんと速水渉悟さん。さすがの切れ、安定感、そしてスピーディなダンスで素晴らしかったです。

 

このお二人は来週末はジゼルとアルブレヒトで主演。ペザントと両方出演するペアはお二人だけで、公演中、相当にハードと思います。それだけ芸術監督からの期待も高いと思いますので、お身体に気を付けてがんばっていただきたいです!

お二人のジゼルとアルブレヒトも、今からもうとても楽しみ乙女のトキメキ

 

 

 

ミルタ役の寺田亜沙子さんは、「氷の女王」のような冷たい美しさと威厳に満ちていました。

ウィリの群舞は新国立劇場バレエ団ならではの繊細さと迫力とを併せ持つ芸術。

 

こちらの報道には、ゲネプロの一部映像があります。

 

 

美術も衣装も素敵でしたビックリマーク

2幕の美術はリトアニアの十字架の丘がモデルとのことで、十字架の山を想像してしまいましたが、舞台セットでは十字架はほどよく小さく、数も舞台を圧倒するようなことはなく(むしろ、予想より少ないと思ったぐらい)、美しい背景でした。

 

ジゼルの墓は舞台下手に大きな十字架が置かれているイメージが強かったのですが、今回は舞台奥のやや下手寄りといった位置で、十字架もそれほど大きくなく、墓だけが目立つということはありませんでした。

 

 

吉田監督、スタッフの方々がどれほどの時間と熱量を注がれて、この舞台を作り上げられたのか。

そして公演を観るごとに、ダンサーの皆さんがどんどん進化されていて、新国立劇場バレエ団の舞台を観るのは、私には大変に大きな喜びです。

 

 

ステージナタリー記事

https://natalie.mu/stage/news/498562

 

 

アレクセイ・バクランさん指揮の東京フィルハーモニー交響楽団が奏でる音楽はやさしく温かみがあり、心地良かったです音符

 

カーテンコールには吉田監督やスタッフの方々も登場され、劇場は総スタオベと大きな拍手で沸きました!!

 

 

 

1階テラスからの光景(休憩中)

 

 

作品や制作発表関係の情報を貼っておきます。

 

初日キャスト表

 

『ジゼル』制作発表会見

 

 

 

『ジゼル』<新制作>メディア掲載情報一覧

 

公演ページ

 

 

当ブログの新国立劇場バレエ団鑑賞メモ記事から:

 

観客総スタオベ!新国立劇場バレエ団『白鳥の湖』10/24鑑賞メモ 小野絢子さん 奥村康祐さん

 

池田理沙子さんのアリスデビュー★新国立劇場バレエ6/4マチネ鑑賞メモ

 

本島美和さん退団/凄すぎマックレーなど★新国立劇場バレエ6/11マチネ&ソワレ鑑賞メモ

 

 

記事一覧     →プロフィール