こうすれば勝てる! 正しい3連複の買い方
競馬:買いのサイン
まず、競馬新聞を見たら前走の成績を見て、11着以下の馬は総消しする。
というのも、前走負けていきなり一変ということはなかなか考えられないからだ。
16頭立ての場合、だいたい5-6頭消えて10頭前後に絞れる
↓
優先する基準
・ 同じ競馬場の同じ距離で勝ったことがある
・ 冬なら冬、夏なら夏にまとめて買った実績がある
・ 休み明け、2走目の成績を見て好走パターンに合致する
・ 前走と比べて内枠になっているか(特に逃げ、先行の場合)
・ 斤量が前走と比べて減っている
・ 同型の馬が少なくて展開的に有利がある
・ 体重が勝った時の体重とほぼ同じである
以下は、3着に残ることがあるので、ヒモに入れる馬で穴をねらう時の基準
・ 逃げ馬
・ メンバー上位の上りを記録することが多い
・ 最内枠
・ 調教欄で1、2番評価になっている
・ 開幕週の逃げ馬
・ 最終週の差し、追い込み馬
・ 4、5歳の上積みが見込める馬
消すときの基準
・ ハンデ戦で斤量がメンバー中もっとも多い
・ 戸崎、岩田などが乗るからといって過剰な一番人気になっている
・ 芝の7歳以上、ダートの8歳以上
三連複の軸にする馬はこれぞという穴馬よりも、上の条件プラス近走堅実な馬で3着はあるだろうという1~5人気くらいの人気馬の中から選んだほうが無難
軸 + 5頭 = 三連複 1頭軸 5頭流し 1000円
穴馬1点 = 単勝 200円 + 複勝 300円 (レースによっては、300 + 700)
※ このように買えば、特別レース以上だけ予想したとしても、9~11Rなので、1500円 X 6 = 9000円、これに重賞があるとすればそこに1000円上乗せしたとしても1万円に収まる。三連複は固く決まってもだいたい3~4000円、少し荒れると1万円以上いくので固いのを2つとって、それにプラス狙った穴馬が一度でも3着以内にこれば元は回収できる。非常におすすめの買い方だ。
競馬:買いのサイン
まず、競馬新聞を見たら前走の成績を見て、11着以下の馬は総消しする。
というのも、前走負けていきなり一変ということはなかなか考えられないからだ。
16頭立ての場合、だいたい5-6頭消えて10頭前後に絞れる
↓
優先する基準
・ 同じ競馬場の同じ距離で勝ったことがある
・ 冬なら冬、夏なら夏にまとめて買った実績がある
・ 休み明け、2走目の成績を見て好走パターンに合致する
・ 前走と比べて内枠になっているか(特に逃げ、先行の場合)
・ 斤量が前走と比べて減っている
・ 同型の馬が少なくて展開的に有利がある
・ 体重が勝った時の体重とほぼ同じである
以下は、3着に残ることがあるので、ヒモに入れる馬で穴をねらう時の基準
・ 逃げ馬
・ メンバー上位の上りを記録することが多い
・ 最内枠
・ 調教欄で1、2番評価になっている
・ 開幕週の逃げ馬
・ 最終週の差し、追い込み馬
・ 4、5歳の上積みが見込める馬
消すときの基準
・ ハンデ戦で斤量がメンバー中もっとも多い
・ 戸崎、岩田などが乗るからといって過剰な一番人気になっている
・ 芝の7歳以上、ダートの8歳以上
三連複の軸にする馬はこれぞという穴馬よりも、上の条件プラス近走堅実な馬で3着はあるだろうという1~5人気くらいの人気馬の中から選んだほうが無難
軸 + 5頭 = 三連複 1頭軸 5頭流し 1000円
穴馬1点 = 単勝 200円 + 複勝 300円 (レースによっては、300 + 700)
※ このように買えば、特別レース以上だけ予想したとしても、9~11Rなので、1500円 X 6 = 9000円、これに重賞があるとすればそこに1000円上乗せしたとしても1万円に収まる。三連複は固く決まってもだいたい3~4000円、少し荒れると1万円以上いくので固いのを2つとって、それにプラス狙った穴馬が一度でも3着以内にこれば元は回収できる。非常におすすめの買い方だ。