PROBODYBOARDER 角田恵 blog -71ページ目

紀伊半島、和歌山

一昨日から
初和歌山
探検&サーフです(^人^)

photo:01



この辺は山トンガってるのと
いろんなところに
古くからの石垣があるのが印象的
photo:02



那智の滝近く
この辺は
昨年の大雨で
大規模な土砂災害があり
至る所で山が滑った跡が見られました

photo:03



滝は
身体に伝わってくるくらいマイナスイオン出していて
いつまでも居れるくらい気持ちよい場所でした

photo:04



波はちょっとサイズダウンだけど
キレイな水
ロングレフト
充分満喫な波でぇす

この辺をホームポイントとしている
ここで育った
プロサーファー

海の学校校長先生
堀口真平くん
photo:05



ナビゲートありがとうございます
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
めっちゃ感謝でぇす






iPhoneからの投稿

トリップ!


photo:01


湘南から
夜出発
高速を走って走って

photo:02


三重でレフトをサーフ

photo:03


もうすぐ紀伊半島の先端

和歌山県は初体験です
緑がとっても濃いなぁと
のんびりR42ドライブ

台風スエル来てます~
風も強いです~


iPhoneからの投稿

小さき花祭り ☆

この前の日曜日は
準備から受付をお手伝いしながら
『小さき花まつり』に参加させてもらいました

photo:01



家族で参加して
子供達が大自然を自由に走り回ったり、大きな声で笑ったりしていたことが会場をほっこりさせてました
photo:06



photo:02



山々に響く音楽に
大人も盛り上がり
南相馬の住職さんからは、福島、避難生活が今抱える問題なども聞かせてもらうことができ
奥の深さをじ~んと胸に受け取りました
photo:03


お天気も移り変わり
朝の霧雨から曇り、晴天、夕方、星夜
五感を活性化させられる
生きた時間を一日過ごさせていただきました
photo:04


いる人全てで創り出される会場の空気
ステキでした
集まった全ての人に感謝でぇす
ありがとうございました
photo:05



iPhoneからの投稿

初!和歌山☆

とはいってもまだ行ってません(笑)

今月15日に和歌山で初の海の学校が開催されまぁす!!!
$PROBODYBOARDER 角田恵 blog

コチラに参加!する前に

せっかくなので
行ってみたかった
和歌山の先端
串本町と那智勝浦にtrip予定です☆☆ヾ(@°▽°@)ノ

堀口真平校長!ナビゲート
とっても楽しみにしておりまぁす☆

準備!


photo:01



週末にある
小さき花 市民の放射能測定室
のイベント

少しですが
おてかに行ってきました

photo:02


ラブ~も一緒にぃ!

あいにくの雨でしたが
石森山も
photo:03


藤が咲き
新緑の元気な黄緑色に優しい紫を添えておりました

2011年のイベントで使った
幕の色が薄くなったところを
photo:04


塗り直して

ステージの様子を見に行くと
カラフルな布が広げられてました
photo:05


ティピの布なんだって!
建てられてから見るのが楽しみだわぁ

ステージは
廃材ライヴの東くんがプロデュース
photo:06



かっちょよく
なってますよぉo(^▽^)o

当日が楽しみです

お時間ある方は
遊びに来てみてくださぁい(≧∇≦)




iPhoneからの投稿

お出掛けしましたぁ

photo:01


photo:02


photo:03


こちらのアザラシさんは
どうやらこの男の子と仲良しになっちゃったらしい
ずっと彼にくっついてました

photo:04


こちらの方はキリン柄の絨毯のようでした

photo:05



でも
やっぱり
自然の姿がずっと研ぎ澄まされていて魅力的なんだろうな

人も




iPhoneからの投稿

ナッキーらしい元気なパーティーでした

投稿写真

ナッキーらしい元気なパーティーでした
末長くお幸せにぃ~(・ω・)ノ


ナッキー結婚パーティーで

投稿写真

ナッキー結婚パーティーで
久しぶりに会ったお友達
ふーちゃんです(^_^)v


お手伝いのハズが

昨日は
七ヶ浜ボランティアセンターに
長渕剛さんの奥様である
長渕悦子さんがいらしていました

震災後
何度か七ヶ浜を訪れ
瓦礫撤去のボランティアにも参加されていたと聞いていましたが

今回は
フラワーアレンジのワークショップで
町の皆さんを元気に明るくしたいと
ボランティアイベントを開催しにいらしておりました

初めてお会いした悦子さんは
とっても気さくで、強さという優しさを持つ人だなぁと感じました
やっぱりオーラが違います(u_u)

お手伝いに参加したつもりでしたが
私はすっかり
参加(笑)
私の作品でぇす
photo:01



お久しぶりに
沖縄ツアーに一緒に行った
お母さんにも会うことができて
photo:02


思い出話や
最近の様子などを話すことができたことも嬉しい時間でしたぁ

ありがとうございました~( ^ ^ )/■



iPhoneからの投稿

2013年 first海の学校

土曜日は
今年初の海の学校 in 鵠沼 がありました

久しぶりのスタッフに会うだけで
みんなテンションアップしちゃいますね

お天気がいい週末で

$PROBODYBOARDER 角田恵 blog

沢山の参加がありましたぁ


$PROBODYBOARDER 角田恵 blog

風が吹いていて、砂が舞う中体操をして
教室スタート!!




$PROBODYBOARDER 角田恵 blog
$PROBODYBOARDER 角田恵 blog

海に入れた子も
怖くて入れなかった子も
$PROBODYBOARDER 角田恵 blog
$PROBODYBOARDER 角田恵 blog

みんなで一緒に海で遊んだ一日でした

今年も海の学校
あちこちで開催されて行きますよぉ~!!

次回は
初!和歌山での海の学校☆
6月15日でぇす