SurfriderFoundationからのお知らせ | PROBODYBOARDER 角田恵 blog

SurfriderFoundationからのお知らせ

メールいただきましたので紹介します☆

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

日頃よりSFJの活動にご参加、サポート頂きまして
誠にありがとうございます。事務局の松原です。

今週金曜より、渋谷(ドノバンライブ)→横浜(greenroom festival)
→仙台(ドノバンライブ)にて
イベントが続き、SFJのブースでは新しくローンチする、Rise Above Plastics (プラスチック生活から抜け出そう!以下、RAP)のキャンペーンを開始いたします。


毎年、 5000億枚のプラスチック袋が世界中で消費され、 206キロ(1秒あたり))のごみが海に流れ込み、そのほとんどは人の手によってつくられた、自然界では分解されないプラスチック製のごみです。

既ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、RAPはアメリカやヨーロッパでは
大々的なキャンペーンとして取り上げられ、一部の州や都市ではレジ袋の有料化や
禁止がはじまっています(サーフライダーが直接的な影響ではないにせよ、喜ばしいことですね!)

日本でも先進的な企業や店舗ではレジ袋有料化の取り組みが増えてきており、
マイバッグのみならず、マイボトルを持ち歩く人も増えてきたと思います。

そこで、SFJにおいても、 海に漂着、漂流するプラスチックごみの生態系への影響を調査、
提示し、人々の問題意識を高め、環境に優しいライフスタイルの提案を通して、
プラスチックごみの削減を目指すキャンペーンをはじめます。


キャンペーンへの参加方法は、下記資料をご覧ください。

http://xfs.jp/suHbP
*ダウンロード期限:5月23日(本日より7日間有効)


6月以降もイベントへのブース出展などを通して、プラスチックごみの展示や
ワークショップなどを開催していきたいと思いますので、みなさんの
ご協力をお願いすることもでてくるかもしれませんが、その際はどうぞ宜しくお願いします。

最後に、このキャンペーンのローンチにあたり、さまざまな方にご協力頂きましたので
ご紹介させて頂きます。

●花井祐介さん:イラストレーター http://hanaiyusuke.com/
今回、SFJオリジナルTシャツのデザインを書き下ろして頂きました。
近日中にウェブサイトよりご購入頂けます。
$PROBODYBOARDER 角田恵 blog


● The 5 Gyre Institute ファイブ・ジャイヤーズ研究所 www.5Gyres.org

米ロサンゼルス市を拠点に、研究、教育、地域社会活動を通じて環境改善を目指す非営利団体です。世界の海洋を遠征し、講義、出版物、移動展示でプラスチック海洋汚染への認識を高める活動をしています。現在、太平洋に漂流するプラスチックごみを採取しながら航海中、5月下旬横浜に寄港予定。




● モンスターズ

モンスターズは、頭の中にある『こうなりたいな』というイメージ、心の中にあるモヤモヤからモンスターをつくるワーショップを行うユニットです。 古新聞を、丸めたり、ねじったり、膨らませたりしながら、ヘルメットや王冠を作り、モンスターに変身します。宮城県出身の高校の同級生3人が中心となって、東日本大震災を機に活動を始めました。これまで、Sense of wonder2011、ap bank fes 11、六本木デザインタッチなどの他、被災地での各イベントにも参加しています。SFJとは、The Greenroom Festival にてプラスチックごみや新聞紙でつくるアート作品のワークショップ及び展示を共同展開します。

$PROBODYBOARDER 角田恵 blog



● Marina Debris http://www.laartlab.org/about/marina-debris/


米国ミシガン州デトロイト出身で、現在はカリフォルニア州LA在住。インディアナ大学で彫金を学び、ロードアイランド・スクール・デザインで学位を取得後、ニューヨーク、ロンドン、シドニー、ロスアンゼルスでグラフィックデザイナーとして勤務。過去数年間、環境問題に触れる中で、マリーナは砂浜の汚染を告知する環境アートの作成を始めました 。



SFJとは、The Greenroom Festivalにおいてプラスチックごみでつくった衣装やアートを共同展示し、衣装を身にまとったモデルたちが会場を練り歩くパフォーマンスも実施します。






その他、今後はさまざまなメーカーとコラボして、使い捨ての

プラスチック製品にかわる、マイバッグや

マイボトルのオリジナル商品開発も企画中ですので、こちらもお楽しみに!


今後ともどうぞ宜しくお願いします。

SFJ事務局長
松原広美

--
★事務所移転しました!
電話/FAX番号も変わりましたのでご注意ください。

〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮10091-1
アイリーハウス2階
TEL: 0475-42-2237
FAX:0475-47-4447

====================================


Respect Our Ocean , Waves and Beaches

国際環境NGO サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン
Surfrider Foundation Japan
http://www.surfrider.jp 

★SFJの活動をご支援頂けるサポーター募集中!
登録方法 http://surfrider.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=434817&csid=0 

E-mail:sfj@surfrider.jp
Facebook : https://www.facebook.com/SurfriderFoundationJapan
twitter: @surfriderjapan