初心に戻る
本日
私のプロフィールの整理をしていました

懐かしい記事
広告

いろいろあって
ついつい
見ハマってしまいました

きゃー恥かしい
っていうのも多々アリで。。。

私が初めてFLIPPERに載せてもらった
記事にはこんなことが
“試合でいろんな場所に行って、いろんな人と出会う。大会が運んでくれる、新しい価値観”
初めて入ったパイプラインでリーシュが切れて、泳いで戻った。そんな経験を本当に楽しそうに笑いながら振り返る。そのタフなスピリッツは、いつでもポジティブシンキング、どんな事態でも常に「次の更にいいコト」を考えて前しか見ない。そんな角田恵をピッタリと彩るエピソード。仙台というサーキットを回るには不便な場所にあっても、むしろ「試合だからこそ遠くまで足を伸ばそうと、フットワークも軽くなれるし、いろんな人と出会って、吸収して、コンスタントに波のある仙台に帰って練習しまくる。そういう気持ちにさせてくれるだけで遠くたって大会に行く価値があるから」と消化して楽しんでしまう。努力の辛さよりも「今は波乗りが楽しくて!」という想いに傾く、心の中のパワーゲームが続く限り、角田恵は新しいステップを駆け上がり続けるに違いない。
1998年
1/4のモノクロページに
カットバックのライディングと共に紹介された私
憧れのFLIPPERに載った!
シンプルに嬉しくて仕方なかった
そして
もっと頑張ろうって思った
あの頃から自分は
変わったの?
変わってないの
?
だけど
あの時の私に
そんな風に感じて
記事を書いてくれた中島さん
今はどうしているかしら
いまや
記事を書かせてもらう立場になっている事に
自分でも
驚きます
私ももっと勉強して
「もっと頑張ろう!」
と載ったひとが感じてくれる
記事を書けるようになりたいな!
私のプロフィールの整理をしていました

懐かしい記事
広告

いろいろあって

ついつい
見ハマってしまいました

きゃー恥かしい
っていうのも多々アリで。。。

私が初めてFLIPPERに載せてもらった
記事にはこんなことが
“試合でいろんな場所に行って、いろんな人と出会う。大会が運んでくれる、新しい価値観”
初めて入ったパイプラインでリーシュが切れて、泳いで戻った。そんな経験を本当に楽しそうに笑いながら振り返る。そのタフなスピリッツは、いつでもポジティブシンキング、どんな事態でも常に「次の更にいいコト」を考えて前しか見ない。そんな角田恵をピッタリと彩るエピソード。仙台というサーキットを回るには不便な場所にあっても、むしろ「試合だからこそ遠くまで足を伸ばそうと、フットワークも軽くなれるし、いろんな人と出会って、吸収して、コンスタントに波のある仙台に帰って練習しまくる。そういう気持ちにさせてくれるだけで遠くたって大会に行く価値があるから」と消化して楽しんでしまう。努力の辛さよりも「今は波乗りが楽しくて!」という想いに傾く、心の中のパワーゲームが続く限り、角田恵は新しいステップを駆け上がり続けるに違いない。
1998年
1/4のモノクロページに
カットバックのライディングと共に紹介された私
憧れのFLIPPERに載った!
シンプルに嬉しくて仕方なかった

そして
もっと頑張ろうって思った
あの頃から自分は
変わったの?
変わってないの

だけど
あの時の私に
そんな風に感じて
記事を書いてくれた中島さん
今はどうしているかしら

いまや
記事を書かせてもらう立場になっている事に
自分でも
驚きます
私ももっと勉強して
「もっと頑張ろう!」
と載ったひとが感じてくれる
記事を書けるようになりたいな!