【携帯版】思考は現実化する/ナポレオン・ヒル 田中 孝顕 | ブログ

ブログ

保存用

おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
きこ書房
発売日 : 2005-03-27










【出会い】
ブックオフ音更店で出会いました。


【本書紹介のねらい】
~Amazonより~

1937年発行以来の超ロング・ベストセラー『Think And Grow Rich』の携帯版!

今、あなたは、どんな夢や目標を持っていますか?
本書をいつも手元に置いてください。
本書を開けば、それを実現する方法が必ずみつかります。
「燃えるような願望や目標が、確固たる行動に転化したとき、あなたの思考は現実化する」
シリーズ130万部突破!


【響いた抜粋と学び】

著者のナポレオン・ヒルさんは1908年、駆け出しの雑誌記者時代に、アンドリュー・カーネギーと出会います。カーネギーの要請で万人が活用できる成功の秘訣の体系化に着手。カーネギーの尽力もあり、著名な500名以上の各界成功者が共同作業に携わる。ウッドロー・ウィルスン大統領の広報担当補佐官、フランクリン・ルーズベルト大統領の顧問官を務めます。また、講演家としても活躍。大富豪の一人としても、その名を残しています。ナポレオン・ヒル財団設立後、1970年87歳で亡くなりました。


知識には二つの種類がある、一つは一般知識であり、もう一つは専門的知識である、一般的知識がどんなに豊かであっても、また、どんな広い分野にいきわたっていても、富の蓄積にはあまり役に立たない。



知識が力になり得るのは、知識が、目標に向けた行動プランの中で活用されたときだけである、知識のみを与えて、その活用方法を教えないのは、教育制度の欠陥かもしれない。



専門知識がないことで悩むことは一切ない! あなたも必要な専門知識を持った人々の協力を得ることによって大成功を収めることができるのだ。


【知識を得る方法を知ろう】
(1)自分の体験や自分の受けた教育
(2)マスターマインド、つまり身近にいる協力者の体験など
(3)大学の公開講座
(4)図書館(本は文明の最大の利器として活用すべきである
(5)特別講座(夜間講座とか通信講座)

知識があれば成功しているのであれば、大学教授は全員成功している、と言えます。しかし、いかがでしょうか? 必ずしもそうとは言えませんね。

それは知識というのは一般知識と専門知識に分かれているんです。

そして、知識が力になるのは、行動されたときなんですね。

だから、試験勉強というのは試験のための勉強にしてはいけないのです。
その後にどういう将来があるのか、自分は何になりたいのか? どうなりたいのか? それらを明確にしてこそ初めて力になります。


介護の世界でもやっぱり同じです。
介護福祉士
社会福祉士
ケアマネジャー

それぞれの資格を取得するためだけの勉強では一般知識を深めたことにすぎません。

いや、専門知識ではあるのですが、試験のための勉強だけでは現場で役立ちません。

現場に役立ててこその知識なんですね。資格なんですね。

信念というものは、願望という、形を持たない一種の思考を、物理的な実体(たとえば金)あるいは現象的事実(たとえばスポーツで優勝する)に転換するのである、すなわち信念によって、思考は紛れもなく現実化するのだ。



犯罪を繰り返していくうちに、それに慣れてしまう、これと同じように、潜在意識に対して常に、繰り返していくうちに、それに慣れてしまう、これと同じように、潜在意識に対して常に、繰り返し繰り返し同じ考えを命令していけば、潜在意識は次第にその考えを受け入れ、そしてそれに基づいて行動するようになるのである。



人生のたたかいに勝つのは、必ずしも最も強くて、最もすばしっこい人ではない、最終的に勝利を収めるのは、”私はできる”と思っている人なのだ。





 【成功するために必要なエネルギーの入手法】
1 無限の知性 
2 蓄積された経験 
3 調査と研究 


マスターマインドというのは、このような二人以上の、何らかの願望や目標を持った人間の集まりのことであり、また、それらの人々の間で行き交う、波長の合った思考のバイブレーションのことである。


マスターマインドはこうして維持せよ
1 気心の知れた人と協調のグループをつくる 
2 討論クラブになってはいけない 
3 話の内容は部外秘にすること 
4 グループは成長する 
5 仮入会の期間を儲ける 
6 人生の成功の原則への賛同 
7 議長を参加メンバーの回り持ちにする 
8 主たる目的を選ぶ 


支払われた分の仕事しかしないでいれば、収入は支払われた分だけである、しかし、報酬以上のことを喜んでやるようにすれば、周囲から好意をもって迎えられる、そして高い評価を得ることができ、各方面から求められる、最終的には、収入となって表れてくる、こうしてプラスアルファの魔法は、自分のために働くようになるのである。

















■七つの消極的な感情(絶対に使ってはならない)
恐怖 
嫉妬 
悪 
恨み 
貪欲 
迷信 
怒り 

ここは介護業界が低迷する理由が書かれていると僕は認識しています。
キツイ、汚い、給料安い、3kの業界。

こんな感じで潜在意識に刷り込ませているんですから。

支払われた分の仕事しかしないでいれば、収入は支払われた分だけである、しかし、報酬以上のことを喜んでやるようにすれば、周囲から好意をもって迎えられる、そして高い評価を得ることができ、各方面から求められる、最終的には、収入となって表れてくる、こうしてプラスアルファの魔法は、自分のために働くようになるのであ


「男が力を発揮する最大の動機は、女性を喜ばせたいという願望である」。

特に二つ目!

妻を喜ばせることをやっているのか?

やっていないと結論がでました。

喜ぶことはというと、
美味しいものを食べること。

早速、昨日はランチをご馳走しました。

だいじゅ園の焼肉です。

美味しかった!

これから月一回は必ず妻の食べたいものをご馳走します。

こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓

「介護業界のウラのうら」

ブログでは書きづらかった内容を配信します。

介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!


『介護業界ウラのうら』

登録ページはこちらです。

↓↓↓

http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5

【編集後記】
本日は休みです。カラオケの予定でしたが、上の子たちの部活の兼ね合いで中止です。

ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。


きこ書房
発売日 : 2005-03-27