王様ゲーム 起源/金沢伸明 | ブログ

ブログ

保存用

こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓
著者 : 金沢伸明
双葉社
発売日 : 2013-03-20










【出会い】
帯広図書館の新刊コーナーで出会いました。3年前にコンビニの本棚に王様ゲームのコミックス版の第一巻があって、それを読んで面白いなぁ……と思っていたのを思い出しました。
※ コミックス版の続きは読んでいませんでしたのでその続きかと思っていのですが……。


【本書紹介のねらい】
極限状態に追い詰められた人間の深層真理、行動を追求したいあなたへ。

【響いた抜粋と学び】
抜粋はありません! 先に伝えておきます。

王様ゲーム……僕が中学生の時に大人気だった漫画「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」で主人公のマサルさんが
「2番と3番は……甘党だ!!」
と叫んでいたのを大笑いして読んでいた、あんな生易しい物語、ではありません。
この暑い夏(帯広は今20度前後と涼しいですが)、あなたの背筋を凍らせてくれる書籍です。

~本書帯より~
コミックス版などにある最初の悲劇の32年前、山奥の閉鎖された寒村、夜鳴村の住人を死のゲームが襲った……。
次々と出される王様からの命令……それに従わなければ殺される……。夜鳴村の人たちは生き延びることができるのか? 王様の正体は誰なのか?

高校生の本多一成と本多奈津子、従姉弟同志の二人はお互いに恋をしていた。しかし夜鳴村では従姉弟同志の交際は禁止されている。
ある日、本多奈津子が母親に怒られて、家の隣にある土蔵の中に隠れた……。この日、悲劇は始まった。

ある日、一成の友人の勇二の家に一通の封筒が届く。黒塗りの封筒のなかには白い手紙が入っている。
王様ゲーム……住民全員参加の王様ゲーム、王様の命令は絶対、当日中に従う。途中棄権は認められない。
命令1、10代の村人は人間の死体に触れ、王様の命令に従わなかった者には、首吊りの罰を与える。

深夜の肝試し、土葬された墓を掘り起こし、死体に触る仲間たち……その中で肝試しに呼ばれなかった一人と肝試しには来ていたけれど、強がって死体を触らなかった一人が翌朝、首吊りをしていた……。

王様は誰だ? どうやって殺したのか? 村人たちが疑心暗鬼になり、極限状態に追い詰められる。ゲームが進むに
つれて、自分の命を守るために、友人を手にかける人、最後まで守ろうとする人、様々。極限状態での人間の深層心理を描くところは13年前に劇場公開した「バトルロワイヤル」を彷彿させます。

さらに、警察や全員がいる前でありえない殺され方をする当たりは7年前に劇場化された「デスノート」を思い出します。

二つの作品の良いところを凝縮させたのが「王様ゲーム」と僕は解釈しています。

仕事の休憩時間、僕は最初の30分でトイレや昼寝を済ませておき、残り30分、おもむろに王様ゲームを開き始める……。
あれ、確か、高校生の携帯から始まるんじゃなかったけ? 内容を読んでいて、疑問を感じた僕は一番最後のページを確認する。
裏には著者の金沢伸明さんの書籍が書かれており、今回手にとった「王様ゲーム 起源」とは別に「王様ゲーム」があることを確認する。

そうか、きっと、王様ゲームのルールは同じだけれど、設定が違うんだな……。僕はそう思いながら、次々とページをめくる。すっきりして読みやすいためか、僕の手は次々とページを開いていく。
息をするのも忘れるくらい夢中になり、携帯を見る。まだ10分ある。
もうちょっと読もう。
もう一度携帯を見る。残り2分。区切りのいいところだから、一度栞を挟む。

帰宅後、続きを読み始める。子供たちが3人機嫌良く思い思いに歌を歌っている。大声で歌っている。そんなのも気にならないくらい僕は本多一成の気持ちになって物語に入り込む。
僕ならばどうするか、自分の命を優先して、友達に手をかけるのか? それとも最後まで全員が助かる方法を考えるのか? 極限まで追い詰められた状況でそもそも判断できるのか?

人間の深層真理に深く入り込む一冊だと僕は感じました。

※ Amazonのレビューではアンチが多いのか酷評が多いです。しかし、作品を作り出した著者の金沢さんは素晴らしいと思います。
もし、文句があるなら、この作品より面白い作品を世に送り出してからだと僕は思います。



ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。




著者 : 金沢伸明
双葉社
発売日 : 2013-03-20