読書は受け売り?? | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは。


先日、経理の人と話していた時のこと

「読書は受け売りになるからしない」


について話します。




僕はこのブログでも
説明しているように

年間365冊を目標に読書をしている
十勝・帯広の福祉業界で一番
読書で学ぶ・実践する
役立てることができる
生活相談員です。



そんな自分と正反対の意見を持つのが
うちの会社の経理の人です。


まず、最初に
僕は読書をしないことが
悪いことだとは思いません。

というのは
AKB48生みの親
秋元康さんは
あえて勉強しない

総選挙をやったのは
"ただ単に面白そうだったから"


だったんです。


(秋元さんの場合は目の前にあること
全てが学びにつながる。と話していました。)

人それぞれに
学びのスタイルがあります。



さて、
僕は読書の受け売りでもなければ
読むのが趣味ではないですが

ともすれば、
そうなる危険はあるなと
経理の人の言葉で
感じました。


僕の読書が、学びが、
ただの暗記、受け売りにならないよう
気をつけさせてくれた
経理の人に感謝です。


ありがとうございました。