みなさん、おはようございます。
第23回社会福祉士国家試験が終了し、
1週間が経過しました。
みなさまは解答速報はごらんになりましたか?
この時期になると様々なサイトで解答速報を
出しています。
サイトによって誤差があります。
一つのサイトだけでなく複数のサイトで
行なうことをオススメします。
僕は85点から86点にアップしています。
さて、今回の合格基準点は何点でしょうか?
過去5年にさかのぼってみたいと思います。
まず、基本事項として
(1)問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。
(2)出題科目の「18の得点群」すべてに得点があった者(1群でも「0点」があれば不合格)
です。
つまり
全科目で1点以上取り、
なおかつ90点以上とった者です。
補足すると90点を目安に
その年の難易度や平均点で点数を修正しています。
過去5年の合格点
第18回・・・80点
第19回・・・81点
第20回・・・87点
第21回・・・85点
第22回・・・84点
となっています。
過去5年を参考にすると
今回は87点以上取っていれば
ほぼ間違いなく合格と考えてよさそうです。
(各科目1点以上取っていれば)
僕は86点ですが、
すでに合格した気持ちでいっぱいに
なっています(笑)
ただ、実際の合格基準点は
発表の3月15日にわかります。
その日までは
悲観せず
自分を信じて
ドキドキ・ワクワクしながら
待っていましょう。
社会福祉士国家試験解答速報