今日は朝礼研修からと
思っていましたが、
朝礼研修は昨夜行われたそうです

「磨け!実践力」
法人局普及事業部次席
北海道東北方面方面長から
講話をいただきました。
ありがとうございました。
・当たり前のことをやる。
日常生活がポイント→仕事・人生
(挨拶、後片付け)
みそぎや滝行を通して。
事前の準備を万全にして挑む。
体調を崩す人
1.体が硬い
2.心が硬い・・・頑固、融通がきかない
「逃げる」→「受け止める」
どんなに辛いことがあっても
その中から幸せな部分を見る。
1.せいにする
2.逃げる
3.耐える・・・何でも1人で抱え込む
↓
・受け止める→素直な人
良い気づき、アイデアが出る
「感謝の心」
誰でもできるみそぎ・・・朝の洗面
水道の前に一礼をしてから洗面する
ジェスチャーを交えて、演習を交えた
楽しい講話となりました。
ありがとうございました。
そして、私ごとですが、
3月10日にモーニングセミナーで
講話する事になりました。
自分の想い、考え、実践を話したいと
思います。
最善を尽くします
みなさん、ぜひきてください。
最後に
オオタさん、ボールペンを貸してくれてありがとうございました。
とても書きやすかったです。
午後からも頑張りましょう。
iPhoneからの投稿