派遣時代の思い出。 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、おはようございます。


五年程前に僕は
愛知県のとある工場で
派遣として働き、


さらに休みの日には
今はなき「グッドウィル」で
派遣として働きました。


そのグッドウィルでのことです。


僕はアパレル関係の
ライトオンに派遣されました。


そのときの店長の言葉が忘れられません


「社員でもパートでも
アルバイトだろうと派遣だろうと

お客様を目の前にすれば
ライトオンのスタッフだ

それを忘れるな。

派遣だからと手を抜くのなら帰れ」

というもの



その当時はなんだか、
大変なところにきてしまったなと
思っていました。


というのも派遣は
仕事の内容に関わらず、
給料が同じだからです



当時の僕は接客の自信はないし、
大きな声を出すのが嫌いでした


しかし、今にして思えば、

店長は当然のことを言ったまでだと思います。



お客様商売で、派遣やパート、社員は関係ない。


お客様の前ではみな、同じスタッフなのだから。


その当時は理解しきれなかった

店長の言葉・想い


今ならわかる

そう感じています。



わたしたち福祉職も同じです。


お客様の前では

社員・パート関係ありません。


どれだけ、お客様のために

サービスができるか?



お金に惑わされず

目先の損得に惑わされず



自分の使命を

まっとうしようじゃありませんか。




iPhoneからの投稿