みなさん、こんにちは
お盆前、5回目となる朝活読書会が開催されました。
○テーマは「地域/地方」
今回紹介された書籍はこちら
↓↓↓
・「B級グルメ」の地域ブランド戦略
(帯広図書館にあり)
地域の特色を料理したもの・・・B級グルメ
ランキング上位には「佐世保バーガー」がある。
地域としてやれること
地域が好きで、地域のために何ができるか
考えたところのひとつに
B級グルメがある
B級グルメから名産や地域性が見えてくる。
個々の店だけでなくチームとして作り上げ、切磋琢磨し
競争できる仕組みを作る。
・最強のビジネスツール「自分ブランド」を作り出す
パーソナルブランディング
※後日内容報告します
・地ブランド
地域ブランドを作るには?
差別化すること・・・ブランディング
地域ブランドの3原則
1.観光地ブランド・・・行きたい
2.特産品ブランド・・・買いたい
3.暮らしブランド・・・住みたい→快適な生活環境作り(公共交通の活性化など)
地域資源の発掘
○発表者の考え
・月間しゅんを通じて・・・十勝・帯広の魅力をもっと知ってもらいたい。魅力的に伝えられるか。
・この朝活会など共通の目的で集まれる場所を作りたい。
・地方都市再生論
地方自治体のおかれている立場は厳しい。
東京、大阪、名古屋の3大都市集中と地方の過疎化
地方、地域は成功事例を元にマネをするだけでは生き残れない。
・日本で一番大切にしたい会社
ぼくも読んだことがあり、ブログ内でも紹介しています。
次回は8月24日火曜日
朝6時から
中小企業家同友会帯広支部にて
開催します。
よろしくお願いします。
本日はみなさん、お疲れ様でした。
また、24日にお会いしましょう。