赤ちゃんの看病もあり
昨日は半日病院でした
ブログも
読書や家庭菜園のことなど
福祉から若干離れていました
赤ちゃんは
明日には退院できそうです

さて、福祉業界は
他の業界から比べると
給料が安いそうです
経済的な安定が
仕事を続ける
一つの要因となることは
否定できません
以前のぼくもそうでしたが
給料が少ないと不平・不満
愚痴・妬み
意味ないんです
自分を良くすることに
つながらないんです
ではどうするか?
前にも言いましたが
お金が足りなければ
バイトすればいい
嫌なら
自分を磨く
いまの自分をよりよく
高めること
それが結局は
給料にもつながるはず
あと
一部のビジネスパーソンは
サラリーマンとして働く傍ら
本を出版したり
不動産、FX、株など
努力してるんです
わたしたち福祉職は
今施設の中で
お客様と関わる以上に
なにができますか?
給料が低いと嘆いている
あなたは
どんな努力をしていますか?
関連記事
福祉と経験
福祉ブログランキングへ
福祉ブログ村へ