店員に片付けさせてはいけない!2 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんばんは



前回はこちら



お客様が片付けなかった

カゴを店員に片付けさせては

いけない

なぜか?


実際

お客様が買い物を終えて

片付けなかったら

店員が片付けます

そのままでは

だらしない

お店という

印象を受けます


しかし

これは

店員がやるのではなく

わたしたちが

行うことです



それは

世間体やモラルなど

もちろんです

ぼくの場合は

こどもがいますから

育児の観点からも

必要でしょう


ぼくがさらに

感じてほしいのは

まず

店員にとって

必要な仕事なのか?

ということです


この雑務というのは

お客様の質で

必要ない仕事に

なると思います



お客様が自分達で

片付けることで

今まで店員が

片付けていた仕事の時間は

違うことに使われます

つまり

スーパーがよりよい

スーパーに変われます


消費者

スーパーの利用客の多くが

このことに気づかず

何人かは

雑務をさせている



このように

わたしたち福祉職は

今、自分達の行っていることが

仕事以外でも

本当に正しいか

改めて考えること

このプロセスが大事です



福祉ブログランキングへ