みなさん、おはようございます
お客様は認知症の方を見て
特に言葉の出ない人を
思いを伝えられない人を
見て、感じているのです
かわいそう
あーなったらおしまいだ
おれ(わたし)はまだ大丈夫だ
などなど
以前話したように
なにもわからなくても温かく受け入れてもらえるのは赤ちゃんのみです
認知症になっても
いえ
どんな理由であれ
温かく受け入れてくれる社会
包み込む家族
必要なんです
しかしながら
この病気は家族の絆を簡単に破壊してしまいます
今、認知症の進行を遅らせる薬(アリセプト)
や
治す薬がでるとかでないとか
単純に病気が治って問題は解決でしょうか?
わたしたち介護職が中心になり
人と人との絆を大切に
お客様が生きてきた
昔
貧しくても
温もりがあったあの頃に
近づけるよう
この国の一番よいところ
温かい社会作りに貢献する
これもわたしたちの仕事となるでしょう