こんにちは

いっこです。

 

 

 

与論島に行くには、

船で行く方法と

飛行機で行く方法があります。

 

 

船は、那覇港か本部港から乗ることができました^^

 

 

朝が早いので

前日に那覇に泊まり

朝タクシーで那覇港まで。

 

image

 

混み合うので早めにということだったけど

早くいき過ぎました。笑

 

 

1日おきに

フェリーあけぼの

フェリー波の上が就航しています。

 

 

今回行きが、あけぼのでした。

 

image

 

朝が早い〜。

 

 

image

 

↑ この乗る時の階段がなかなかつらいよね。笑

 

途中からエスカレーターでした。

(波の上は階段のみだった。)

 

image

 

お部屋は2等

 

image

 

朝はほぼ貸切で

朝も早かったので本部港までの2時間は

しっかり寝ました。笑

 

image

 

レストランフロア

行きも帰りもレストラン空いてなくて

いつ開くんだろう?

 

 

売店は、乗ってすぐに空いてるんだけど

また30分ぐらいで閉まっちゃうんじゃないかな〜。

 

 

朝コンビニで朝食や飲み物は調達しておくのがおすすめです。

(港の近くにはありません)

 

image

 

ロビーには至る所に椅子があります。

動かないように鎖で繋がれてるのが興味深い。

 

 

image

 

外を見ながら朝ごはんを食べました。

 

那覇→本部まで2時間なんだけど

港に停泊してる時間が長いのよ。

おそらく船が移動してる時間はそんなに長くないんじゃないかな?

 

那覇発7:00

与論島には11:50着でした。

 

image

 

甲板に出て海を眺めるのもよきです。

 

image

 

本当に海も空も綺麗だった。

 

 

帰りは、朝イチで海に潜って帰る予定だったので、

万が一シャワーを浴びる時間がなくても

船にシャワー室があるので心配なしです。

 

ドライヤーも、女子トイレにはありました^^

 

 

 

ただレストランがあいてなかったので

売店でおにぎりセット買って食べました。

 

他にカップ麺とか、

アイスクリームの自販機がありましたよ〜。

 

 

image

 

船で移動するって、

非日常感があって、いいですよね^^

 

 

フェリーの公式サイトはこちら

 

 

 

船での移動着はこちら爆  笑

冷房がめっちゃ効いてて寒かったので

上着は必須です。

 

 

 

 

 

 

いっこの情報はメルマガを中心に発信しています。

 

 

メルマガは多くの人に読んでいただいており、

元気をもらえる!

サラッと読めて役に立つ!と

めちゃくちゃ好評です飛び出すハート

 

カウンセリングや講座、お楽しみイベントなどの募集は

メルマガでの募集がほとんどなので、

ぜひ登録しておいてください。

 

メルマガ登録はこちら

 

登録は無料でできます。

(配信解除も、いつでも、秒でできます)

 

 

 

◆自己紹介

◆現在提供中のメニューのご案内

◆Instagram

メールネガティブさんのための自己受容無料メール講座

 

お問い合わせはこちらから♪

友だち追加

うまくいかない場合は、

@ypz1165t で検索してね。