こんにちは
いっこです。
自己受容ステージ診断たくさん答えていただいてますー!
ありがとうございます。
始めた頃は、4、5ステージが圧倒的に多くて、
おおおおおおおおおおおおおお
予想外の展開が、、、、、、、、
って思っていたら、
最近ダントツ「2」が増えてきました!!
これって、いい悪いを判断したいわけではなく
私って今ここなのね
次はこれを目指したらいいのね。
そのために今これをやったらいいのね。
を知ってもらうため、
より素敵な未来を早く作るためにやっています。
ので、
わたし2だったぁぁぁぁぁーーーーーーーー!
って絶望するでもなく
仲間がいっぱいいるらしい、
と読んでくださると嬉しいです^^
そして、今プレゼント企画で
たくさんの人とお話しする機会をもらってるけど
1から4までセッション後進めたよー!
っていうご報告もらったり
どうしても「この分野だけ苦手で1に戻ってしまう」っていう報告もあったり。
あるある、わかるわかるって
いろんな人と笑いながら話せてる時間が
超絶楽しいです^^
まだ診断やってない方は、ぜひやってみてね〜!
__________________________
本当の自分を知る第一歩
自己受容ステージ診断
4/30まで限定公開中
https://resast.jp/page/fast_scoring/2346
__________________________
で!
2の人はざっくりどんなタイプかというと
“できなかった事実”だけを見て、
自分全部を否定してる
「できてないこと探しの名人」
わたしも、自分全否定から始めてるので、
この気持ちめちゃくちゃわかるし、
今もよくやる。笑
例えば、
何かを募集します!!
といってお申し込みなかった。
すぐ自分を責めますよね。笑
「私は人気がない」
「どうせ何やってもダメ」
「やっぱり向いてないんだ」
って、どんどん自分を責めるモードに入ってしまう。
申し込み0=自分の価値=全否定
ですよ。笑
ほんとは、ちゃんと準備もしたし、勇気も出した。
投稿もがんばった。
でもそれ、全部スルーして「申し込みがなかった」だけを何度も再生してる。
これ、私の場合集客でよくやるけど
あなたの場合はどうだろう?
・彼に送ったLINE、既読ついても返事こない→「私嫌われたのかな」
・SNSで勇気出して発信したけど、誰にも反応されなかった→「誰も私のこと好きじゃないんだ」
・会議で意見を言えなかった→「また黙っちゃった、私ってだめだな」
・9割うまくいった仕事でも、1割のミスをずっと引きずる
・他の人と比べて「自分だけができてない」って落ち込む
・質問や相談を我慢して、「自分でなんとかしなきゃ」って一人で抱える
私たちの脳って、放っておくと「足りない」「ダメなところ」を探すのが得意。
「できてないこと探しの名人」になってるだけ。
だけどそれが続くと、ほんとうの自分の力まで使えなくなっていく。
ほんと、この状態では本来できることもできなくなっちゃうのよ〜。
*じゃぁ、どうしたらいい?
ここが重要だよね^^
毎日の生活の中で、
小さな出来たを探す練習をすること
例えば、
・投稿したこと
・挑戦したこと
・諦めなかったこと
そうやって、自分の小さな出来たを見て
自分に「よくがんばったね」って言えるようになると、
気持ちも軽くなっていくよ。
できないことばっかり探すのが得意だからこそ
小さなチャレンジを重ねていって
やったできた!を数えていく。
これは、つい自分を責める人には義務に近いミッションです。笑
(私も日々頑張ってます。笑)
あなたは、もう十分がんばってる。
そのがんばりに、ちゃんと目を向けてあげよう。
できてないこと探しの名人ではなく
今日からは
「出来てること探しの名人」になろう。
あなたに今必要な自己受容のワークがわかる
【無料】自己受容ステージ診断やってます
4/30まで限定公開中
いっこの情報はメルマガを中心に発信しています。
メルマガは多くの人に読んでいただいており、
元気をもらえる!
サラッと読めて役に立つ!と
めちゃくちゃ好評です
カウンセリングや講座、お楽しみイベントなどの募集は
メルマガでの募集がほとんどなので、
ぜひ登録しておいてください。
登録は無料でできます。
(配信解除も、いつでも、秒でできます)