いっこです。
東京から帰ってきました。
天気に恵まれて、毎日楽しすぎて幸せな時間でした^^
そんな東京滞在中にもセッションをさせてもらい
「私にとって本当に大切なものはなんだろう?」
そんなことを考える時間にもなりました。
そんなセッションへのご感想をいただきました![]()
今日はありがとうございました!
いっこさんに、
あなたの考えてることは間違ってないよ!
と背中を
そして、やっぱり?自分責めてるな!って、私に気付けました!
あれしようと思ってたのに、昼寝してできてなーい!って笑
いやいや、眠たい自分優先できたやん!と思えました笑
宿題、頑張りまーす笑
***
Eちゃんありがとうございましたー!
本当は休みたい
だけど休んだらダメ
だって休んだら〇〇になるよ。
そんな思い込みで頭の中がぐるぐるしていたそうなんですが、
話せてよかった!
とセッションの時も言ってくださってたんですよね。
本当に大切にしたいものが
Eちゃんははっきりわかってるタイプの方なんだけど
それをやってしまうと
〇〇になってしまう。
そんな思い込みに縛られていて
本当は大切なものがはっきりしてるのに
真逆の大切なものを大切にできない状況を作って
ちょっぴりぐるぐるしちゃってたようでした。
刷り込みってもんは恐ろしいもので
だーーーれも今はそう言ってないのに
休みたい
と思っただけで自動的に
〇〇になるよ!!
って聞こえてくるもんなんですよ。
そして、
その声を無いものにしたり
聞こえないふりすると
余計にでかい声でささやいてくる。
そう、ささやき女将が![]()
うっせー黙れこのやろー!
私は私のやりたいようにやるんじゃー!!!
って言えるタイプならいいんでしょうが、
そうだよね
やっぱり休みたいなんて思っちゃダメだよね。
って屈してしまう人がほとんど。
だけどね、
ささやき女将の声を採用し続けると
最終的には
休まざるを得ないような理由を作る
のが人間です。
これマジで嫌じゃん。笑
それなら、
休みたいと思ったときに
健康なまま休んで
休みを謳歌して
心身ともにリフレッシュしたい。
そんな自分の本当の声を採用するためにもまずは
自分の声を聞く
自分のために休む
1日1回の〇〇タイム
を宿題としてお出ししました〜。
宿題の報告も楽しみに待ってます![]()
Eちゃんとのお話のおかげで、
私も本当に大切にしたいものは何か?
を考える時間にもなりました。
本当に大切にしたいものなんて
親に合わせるものじゃ無いし
ましてや世間に合わせるもんでも無い。
そして、
何かが手に入ったらできることでも無い。
もうすでにあるし
今すぐできることばかり。
条件揃ったらやるのではなく
本当に大切なものがわかったら
今すぐ出来ることから実践していきましょう![]()
本当の自分を知る第一歩
自己受容ステージ診断
4/30まで限定公開中
https://resast.jp/page/fast_scoring/2346
いっこの情報はメルマガを中心に発信しています。
メルマガは多くの人に読んでいただいており、
元気をもらえる!
サラッと読めて役に立つ!と
めちゃくちゃ好評です![]()
カウンセリングや講座、お楽しみイベントなどの募集は
メルマガでの募集がほとんどなので、
ぜひ登録しておいてください。
登録は無料でできます。
(配信解除も、いつでも、秒でできます)

