こんにちは
いっこです。
あなたは、どんな自分のことも丸ごとオッケー!って思えてる?
今日は、 自己受容できない人あるある5選をお届けするよ〜!
自分で考えておきながら、
これまた私の自己紹介やないかい!!って気づいて爆笑でした。
さて、いってみよー!
1、褒められると「いやいや」と全力否定
それすごいね!→全然そんなことないです〜!
いやすごいよ!って言ってもらえると思って期待を込めたかもしれんが、笑
そこは素直に「ありがとう」って受け取りましょう。笑
これって、かわいいね!って言われた時も
え?どこが?
目が悪いんですか?
とか言いたくなるのも同じよね。笑
褒める側に失礼ですよ。笑
2、失敗すると人格否定
ちょっとしたミスで、
「やっぱり私ってダメな人間だ!!」と絶望する。
失敗したぐらいで、人格全否定して、あなた裁判官より厳しくねーか?笑
その厳しさ、いらんいらん。
3、人と比べて凹むプロフェッショナル
あの人は出来ているのに、それに比べて私は。。。
って、それは永遠に終わらないループ。笑
人と比べたらキリがないぐらい上も下もいる。
だけど、あなたはこの世界でたった一人、唯一無二の存在だと言うことはお忘れなく。
(わたしはよくこれをやる。笑)
4、がんばってるのにまだまだ病
寝る間も惜しんで、頑張って、努力してるのに
「こんなんじゃ全然ダメ」
って、エベレスト目指してんですか?
それとも、サクラダファミリア建設してるんですか?笑
たまには「私も良く頑張ってるよな」って言ってあげましょー。
5、感情を感じることすら自己否定
こんなこと言っちゃダメ
思っちゃダメ
こんなことでイライラするなんて器が小さい
ってさー。
感情って、感じるためにあるんだから。
そこ否定したら、ロボットになるしかないやん。
感情無くしたら、どうなるかって、うつ病とかよね?
自分に、どんな感情が湧いてきてもいい。
どんな感情があってもいい。
そこは全肯定していきましょー
どうどう?
こういうあるあるを知ることって
実は自己受容の第一歩だったりするのよ。
「あ、わたしもだ。笑」って気づけたら、
そこから自分に優しくできるじゃん^^
どんな自分がいても○とか×をつけない
ジャッジしない
そんな自分もいるよねぇ〜って丸ごと受け入れていきましょう。
いっこの情報はメルマガを中心に発信しています。
メルマガは多くの人に読んでいただいており、
元気をもらえる!
サラッと読めて役に立つ!と
めちゃくちゃ好評です
カウンセリングや講座、お楽しみイベントなどの募集は
メルマガでの募集がほとんどなので、
ぜひ登録しておいてください。
登録は無料でできます。
(配信解除も、いつでも、秒でできます)