こんにちは

いっこです。

 

 

自己否定してることに気づいた時。

じゃぁ、自己肯定感を高めなきゃ!!って思いがちじゃない?

 

 

わたしも

低いならあげなければ!!と思って

自己肯定感の高め方なんてのを調べて頑張ってたよ。笑

 

 

だけど、それをやればやるほど苦しくて

しかも全然うまく行かない。

 

どんどん自己否定が強まっていくばかり。

これって、実は「高めよう」としているからうまくいかないんだよね。

 

 

 

自己否定強いうちは、

肯定しなきゃ!!って思ったところで、

どうやったらいいのかもわかんないし、

 

 

心理を学んだりとか

自分なりにセルフカウンセリングしたとしても

ずっと同じ場所で悩み続けるかもしれません。

 

 

ちなみに、

アファメーションも

この段階にいるのなら

 

 

そうは言うても変われないから辛いんだよ!!

って言う怒りにしかならないと思います。笑

 

 

だって、そういう思考の癖なんだもん。笑

 

 

自己否定って、

「こうあるべき」

「もっと○○しないとダメ」といった思い込みが強くて、

自分を責めるクセがついている状態だから

 

 

自己否定やめなきゃ!!

も、自己否定してるし。笑

 

 

自己肯定感高めなきゃ!!

って今の自分否定して変わろうとしてるだけだし。

 

 

まずは、自分の思考のクセを理解するってのが大事なのよ。

 

 

わたし、バリバリ自己否定してたんだ!!

って気づけたら、この後はどうしていきたいのか?を選べばいい。

 

 

今までと同じやり方で幸せになっているのならいいけれど

何も変わらない

もしくは、以前より生きづらい

なんて感じていたら、

思考のクセを見つめ直す時よ。

 

 

自己否定をやめたい!!と思ったら、

「自分の感情を観察すること」から始めてみて。

 

 

自分を無理に変えようとするのではなく、

今の自分を感じることから。

 

 

自分に、いいとか悪いとかの判断をしない。

わたしって、そうなんだな。って感じていくことから始めよう。

 

 

そうやっていくうちに、

次のステージに勝手に進んでいくから。

 

 

焦らず

腐らず

諦めず

自分を観察することから始めよう^^

 

 

自己否定をやめたい!!

思考の癖を変えたい!!と思ったら、

わたしに会いにおいでね〜♪

 

image

 

 

いっこの情報はメルマガを中心に発信しています。

 

 

メルマガは多くの人に読んでいただいており、

元気をもらえる!

サラッと読めて役に立つ!と

めちゃくちゃ好評です飛び出すハート

 

カウンセリングや講座、お楽しみイベントなどの募集は

メルマガでの募集がほとんどなので、

ぜひ登録しておいてください。

 

メルマガ登録はこちら

 

登録は無料でできます。

(配信解除も、いつでも、秒でできます)

 

 

 

◆自己紹介

◆現在提供中のメニューのご案内

◆Instagram

メールネガティブさんのための自己受容無料メール講座

 

お問い合わせはこちらから♪

友だち追加

うまくいかない場合は、

@ypz1165t で検索してね。