こんにちは
いっこです。
言わなくても普通わかるでしょ!?
以前の私、
いっつもこんなふうに思ってました。
こんなの常識じゃない!!
そんなに詳しく説明しないとわからないの?
ってね。
いや、わかんないよ![]()
一人一人、常識も違えば
正しさも違う。
言わなきゃわかんない。
みんなエスパーじゃない。笑
これってね。
そもそも、自分が自分の気持ちをわかってない時に起こるの。
目の前の出来事に怒っている時、
なぜ自分は怒っているのか理解してあげる。
怒りって二次感情(ごまかし)とも言われます。
怒りの奥に、あなたの本音があるんだよね。
本当は〇〇してほしかった。
本当は〇〇って言って欲しかった。
それを「自分が」わかっていなくて
相手に怒りをぶつけてしまう。
そう、八つ当たりなのさ![]()
まぁまぁ、コーヒーでも飲みなよ。笑
自分の気持ちを感じないでいると
毎日がイライラします。
わかってよ!
普通言わなくてもわかるよね!
そうやって相手に対して
自分の気持ちを言わないのに
態度に出していても
相手は100000000000000%分かりませんし
わからないということは
また同じことで、
あなたは怒ることになります。
もう一度言うよ。
相手はエスパーじゃない。笑
だからね。
まずは、自分が自分の気持ちをわかってあげましょう。
そして、その気持ちを素直に相手に伝えましょう。
わかってよ!!
察してよ!!
は、自分が自分に言っている言葉です。
わかってくれないのは、あなた自身。
悔しかった
腹が立った
ちゃんと感じていきましょう^^
言わないのに誰もわかってくれないなんて
拗ねてる場合じゃねーのです。
自分の気持ちに気づいて、
自分がわかってあげる。
自己受容の基本は、ここから。
言わなくても、わかるでしょ!!
と思ったら。
自己対話から始めましょう![]()
メルマガで「自己受容の体験セッション」募集中です。
4/3(木)までの限定募集なので、お早めに〜!
いっこの情報はメルマガを中心に発信しています。
メルマガは多くの人に読んでいただいており、
元気をもらえる!
サラッと読めて役に立つ!と
めちゃくちゃ好評です![]()
カウンセリングや講座、お楽しみイベントなどの募集は
メルマガでの募集がほとんどなので、
ぜひ登録しておいてください。
登録は無料でできます。
(配信解除も、いつでも、秒でできます)
