こんにちは
いっこです。
今日からメルマガ限定で、
リーダーのための自己受容連続講座の募集を開始しました。
*
私が、自己受容を知って
自分の感情を丁寧に見る、聴く、感じるをとことんやった結果、
赤面症が治り、人前でマイクを握ってお話が出来るようになっていました。
本当に「気がつけば」自分が変わっていた。
そんな感じです。
頑張って、努力して
苦しい思いをして自分を変えた。
のではなく、
自分に優しく寄り添って
どうしたい?
どうなりたい?
今何を感じている?
って質問をする習慣をつけた。
そう表現した方がわかりやすいかな。
自分が自分の一番の理解者であり、
その方法を身につけてきた。
そしたら、目の前の世界が大きくステージアップしていた。
これが私が自己受容をやってきた8年間の変化だと思います。
*
恵まれているはずなのに、
どこか満たされない。
一生懸命生きているはずなのに、
幸せが感じられない。
そういう方は、
「自分軸」ではなく、
「他人軸」で生きている可能性が高いです。
「他人軸」
誰かに認められ、
親や世間に良しとされる生き方では、
人生を、他人に明け渡すようなもの。
他人軸の人は、いったい、
誰のための人生を生きているのか。
親のため?
子供のため?
はたまた、社会で言われる「成功者」「幸せな人」に見せるため?
ではなく、
「自分がこんな人生がいい!こんな私がいい!」
「私に生まれてよかった!」
と、自分の心に従って自分のために生きる。
これが、本当になりたい姿ではないでしょうか^^
自己受容の連続講座では、
感情の動きやエネルギーをベースに、
「自分は何者なのか」を掘り下げていきます。
あなたが何を大切に思い、
何に喜びや嬉しさを感じ、
何に魂が震えるのか・・・
丁寧に見つめていく中で、
忘れていた、もしくは、
全く気づいていなかった「自分軸」が見えてきます。
自分で決めて、
自分の人生を生きてきたつもりで、
そうではなかったことに気づけた方は、
衝撃を受けるようです。
「自分の感情に蓋をしてきたんだ」と
涙が込み上げてくる方も
「これまでごめんね」と
自分に謝りたくなる方も・・
気づけたところからが新たなスタートです。
気づかないと、一生、そのままだからね。
うっすらなんとなく生きづらいのは
「自分が自分を生きていないから」
そのままの自分のまま
次のステージへ進んでも苦しいまま。
まずは、気付けるところからスタートしましょう。
今回は、「リーダーのため」の自己受容連続講座です。
・家族というチームリーダーのお母さん
・職場でのリーダーの方
・社会でリーダー性を発揮していきたい方
・自分を社会で活躍する場に連れて行ってあげたい方
チームをまとめたい、引っ張っていきたい
ステージアップしたい方こそ
自分という土台をしっかり整えることが必須です。
いや、これしかないんだよ。
本当に。
自分を見たい景色の場所へ連れて行ってあげましょう。
今日から、リーダー向け自己受容の連続講座 募集を開始します。
案内文を読むだけでも、自己受容をするとどのように変化をしていくのか。
私の例だけではなく、実際に100名以上の方が受けてくださった例もご覧いただけます。
この情報過多時代で一番大事なスキルは「自分とは何者なのか」を知る自己受容です。
今日から3/2までの5日間限定で【早期お申し込み特典】があります。
メルマガからお申込みいただけます。
講座でお会いできるのを楽しみにしています^^
あなたのまんまで愛される。
自己受容がどんどん進むメルマガ。
ほぼ毎日配信しています。
セッションの募集などはメルマガでの募集がほとんどです。
ぜひ登録しておいてください。
登録は無料でできます。
(配信解除も、いつでも、秒でできます)