こんにちは
いっこです。
なーーーんとなーーーんとなーーーんと!!
わたし、昨年末に麻里奈ちゃんの
お名前の色を伝える会 in 福岡のレポを
メルマガにだけ書いて、
ブログに書いておりませんでした!!!!!!!!
(最近本当にこういうの多い。笑)
というわけで、
これは私にとって
とてもとても重要なことなので、
今更ですがちゃんと書いておきたいと思います!!!
そもそも、名前の色って何?
って思いますよね
私も名前に色が見えるなんて経験はありませんので、
そこは麻里奈ちゃんのブログより引用させていただこうと思います。
下の名前の色(ひらがな)というのは、
うまれたときに神様から与えられた色みたいなもので
一生通して
「おまえってこういうところが愛されるんだよなw」
っ
麻里奈ちゃんのブログ
◎わたしの名前の色
より引用
***
この伝える会の時は
「いい加減受け取らないと知らないからなw」
と言ってました。
神様すみません
こうやって、色鉛筆で書いて見せてくれながら
わたしの名前の特徴を教えてくれました
リアルの場っていいよね!
普段こうやって色を見てるんだぁ〜!
って姿が見れて、感激でした
これが一生変わらないわたしの名前の色。
特徴は、
クレヨンで塗りつぶしたようなエンジ色、紫、こげ茶色の立体的な影ような縁
で出来てるんだって。
下の名前は感じの名前とな字で紫も入っているけれど、赤と、茶色がポイント。
色の着き方は、クレヨン。
白が見えながらも、しっかり塗られている感じ。
色鉛筆とか、絵の具とかいろいろあるけれど、
一番親しみ感、幼い感じ、かわいらし感じのパワーがあるのが
クレヨンの色の着き方をしている人の特徴なんだって。
クレヨンの色の着き方の人は
親しみやすさ
愛嬌を振り撒いて愛されまくる
強くて、濃くて、可愛らしくて
かっこよさじゃない謎の愛され感、信頼感、かわいらしさ
そういうところが人の心を動かすし、愛される
それしかないぐらい、それが強い
赤の意味
人間臭く生きる
ぶつかる、失敗する、撃たれて凹む
こういう、泥臭さ人間臭さで生きていく
そういうのをしているところが愛されポイントだから
かっこよく、スマートに、軽やかになんて生きてはいけない。笑
泥臭く生きることこそが愛されるから
そこを隠したり直そうとしているのがいけないよって言われてる。
表面上スムーズにやってるように見せてても、なんでも泥臭く頑張る。
そういうところを知ってる人が、応援してくれるし、その生き方で上がっていく人。
真っ赤じゃなくてエンジ色なのもポイントで、
シック、落ち着いている。
わたしらしさが表れている。
図太さ、パワフルさ。(軽やかではない。笑)
そのまま愛される。
愛されるには軽やかじゃないといけないと思ってたし、
重たいところが恥ずかしいと思いがちなのが、この色の人なんだって。
確かに!!笑
私の場合、
怖いはGO!ではなく
恥ずかしいと思ったらGO!すること
うまくいくかはわからないけど
それをやることが愛されるに繋がる。
結局、あちこちぶつかりながら
失敗しながら
泥臭く人間らしく生きることが愛されポイントなんだから
そこを隠したり直そうなんてするのが間違ってるよね
スマートな大人になりたかったけど、
私は愛される人生を選びます
茶色
人間くさい色、赤を暗くした色。
赤と茶色はすごく似ている部分がある。
木の幹、土の色
外にあって雨の日も風の日もそこにある。
茶色は赤の泥臭い感じもあるけど
確実に信頼感、経験、人との愛される経験値、愛されポイントをすごい貯めていく人の色
大器晩成の色で生きれば生きるほど愛され度が増していく
多くの人は、愛されポイントを増やして、使って。とするんだけど
茶色の人は積み上がるだけ積み上がる。
愛されるポイントを日々の人生で積み重ねていくことができる。
それだけ積み上がる人は愛されまくっていく以外にない。
何かわからなくなったら
この名前のことを考えるといい。
うまくいかないことがあったら
何度も名前に立ち返ると
そりゃうまくいないわって気づくことができる。
見てくれた名前の色と、麻里奈ちゃんとわたし。
あなたの名前って、いつもあなたのことすごく見てるし応援してい
あなたの名前って、めちゃめちゃ偉大な仲間であり、分身なんです
麻里奈ちゃんはそう伝えてくれているよ
そしてふたたび!
麻里奈ちゃんが福岡にやってくる!
あなたの下の名前の色は、どんな色かな?
神様が
「いい加減受け取らないと知らないからなw」
と言ってるそうなので、
めっちゃ気になった!!
っていう方は、是非是非お越しくださいませ〜!
【 お名前の色を伝える会 in 福岡 】
日時:3月26日(水)
場所:博多駅周辺
募集は、
2/18(火)8:00〜
今までどの会も、募集から数時間で満席になってしまっているそうなので、
メルマガ先行予約の案内を受け取るのをおすすめします。
今のうちにメルマガ登録しておいてね^^
▼ メルマガ登録はこちらをクリック▼
登録は無料でできます。
不要になりましたら、配信解除も、いつでも、秒でできます。
前回主催の麗華さんのレポはこちら
あなたのまんまで愛される。
自己受容がどんどん進むメルマガ。
ほぼ毎日配信しています。
セッションの募集などはメルマガでの募集がほとんどです。
ぜひ登録しておいてください。
登録は無料でできます。
(配信解除も、いつでも、秒でできます)