いっこです。
9/8〜自己受容の実践講座を開講します。
こんな人がいたら、自己受容を激お奨めする。
・あなたはどうしたいの?と聞かれて答えられない
・これであってますか?これでいいですか?と聞かないと不安になる
・相手の望む答えを探してしまう
・「あのひとはきっとこう思っているだろうな・・・」と常に思っている
・自分の好きなことがわからない
・自分のやりたいことがわからない
・我慢するのが当たり前になっている(我慢していることにも気づいていない)
・人と会うとどっと疲れが出る
・心を許せる親友がいない
・いろいろ学んでいるが「これ」といった答えが出ない
・他人のことが気になって言いたいことが言えない
・安易に引き受けて、断ればよかったと思うことがよくある
・相手の意見を聞いたとき、責められた、否定されたと思ってしまう
・常に自分が悪いのではないかと思ってしまう
これ、以前の私なんだけど、
似たような人いるかな?笑
昔の私、こんなだったーーーー!!
って思い出していたの。
他人の目を気にして
他人がどう思っているのかを勝手に想像して
でも当たり前だけど
他人が何を考えてるかなんてわかんなくて
正解はどこにあるんですかー!!
って思っていた時代。
他人の目が気になり過ぎて、
やりたいことよりも
世間が正しいと言われることをやろうとしていた時代
やっぱり公務員ですよねー!
って思ってた時代。
安心、安定がほしい=公務員のイメージだった。笑
これは親の教えの影響が大きいよねぇ。
情報に溺れて
他人の意見に振り回されて
結局自分がどうしたいのか
何になりたいのかさえわからなかった時代。
めっちゃ苦しかったなぁーーー!
会社で、注意を受けたら
過剰に反応して、
自分を何ヶ月も責め続けて
(年単位で後悔してたかも。笑)
しまいには、
一生許してなるものか!
って上司を恨む。笑
悪者が存在しないと
私は自分のことを責めることができないからね。笑
今思えばほんとうに生きづらくて
毎日自分責めと1人反省会で
夜もまともに寝れない
休みの日に心から休んだこともなく
だけど、病気になることもできず
元気に仕事に行けてしまう自分を責めてた。笑
ほぼ毎日が
頭痛、肩こり、食いしばりで
顔色も悪くてガチガチで
自分に我慢させてることにも気づかなかったから
マッサージに行くことすら思い浮かばなくてね。
どうしようもなくなってから
マッサージに行ったら泣けてきて。
こりゃ重症だなと思ったよ。笑
そんな私が、自己受容に出会って
毎日コツコツ
私が何を思っているのか
何を感じているのかを聞き続けたら
いつのまにか楽に自分を生きられるようになった。
言いたいことはきちんと言い。
やりたいことをやる。
好きなものは好きと表現して
自分を大切にする。
そんな生活をするようになるまで
自己受容の講座がめっちゃ役に立ったなぁって
思い返してたんだよね。
この講座が大好きなんだ。
改めて長期講座で
なぜ自己受容が必要なのか。
どうやってやっていくのか。
自分の可能性を開くにはどうしたらいいか。
自己受容をやった変化まで見ていけるのが楽しみなんだ。
でね、
自己受容していくと
必ず変化してくるんだけど
自分のことってわかりずらいじゃない。
人の変化を見たり
人からあなたこんなことが変化したね!
って言われないと気づかないことがほとんどなので
グループでやっていきたくて。
あともう少しだけ参加者さんが増えたら
もっと変化がわかりやすく
励まし合いながらできるなぁと思っているので
あと数名ほど追加募集しようと思いました。
あなたがあなたらしく生きる方法を
わかりやすく丁寧にお伝えする4ヶ月の講座です。
もしあなたが、
他人の目を気にし過ぎて
自分のことがわからない過去の私のような人だったら、
きっとお役に立てることと思います。
悩みはこれで終わりにしよう。
そう思ったら、ぜひ一緒に自己受容してみませんか^^
詳細は、メルマガを読んでいる方にのみお知らせしています。
自分らしく豊かに生きたい
そんなあなたにお会いできるのを楽しみにしています。