こんにちは

いっこです。

 

 

 

自己受容って、どんな自分のことも丸っと受け止めること。

どんな自分のことも否定しないこと。

 

 

情けない自分ほど、受け入れ難いけど。笑

そこも頑張って受け入れる。

 

 

私の感覚としては、

「諦める(明らめる)」

に近いかなと思うんだけど

 

 

 

それでも自己受容自体を

自分を否定する材料にする人が多いのよ。笑

 

 

 

あなたは、どう思いますか?って聞いても

あの人はきっとこう思ってると思います、、、

と他人の気持ちを勝手に想像しちゃう人。

 

 

 

目の前の人が望むような答えを想像して、答えようとする人。

 

 

これであってますか?って聞かずにいられない人。

 

 

我慢してるのが当たり前過ぎて、我慢していることにも気づいていないとか。

 

 

 

ただ、目の前の人は意見を言ったとしても、

その人から否定された、責められたと受け取っちゃう。

 

 

 

常に自分が悪いと思っているから、

フラットに話が聞こえてこないんだよね。

 

 

でさ!

 

 

 

他人のブログ読んで、私のこと書かれてる!!

公開処刑かよ!!

って思っちゃったりしてね。

 

 

 

えぇえぇ、過去の私のことですよ。笑

 

image

 

毎日、ブログを読んでは

あれ、私のこと書いてるのかな、、、って思ったり。笑

 

 

セッション受けてても

正解が欲しくて

これであってますか?って聞いてみたりとか。

 

 

ちゃうちゃう!

そこちゃう!

 

 

 

私は、こう思いました。

で、いいの。

 

 

あなたが思ったことに正解も、不正解もない。

 

 

 

私はこう思った。

以上。

 

 

 

 

まずは、自分が何を考えているのか

何を感じているのか

そこを否定も、肯定もせずただ、丸っと受け入れるだけ。

 

 

 

間違ってると思ってる自分のことも受け入れる。

全然自己受容できてない自分のことも受け入れる。

 

 

 

何かを学ぼうとするより、

すごい誰かになろうとするわけでもなく、

まずは自己受容から始めるのじゃ!

 

 

 
◆ 無料メールマガジン ◆

<自己受容が進む>

あなたのまんまで愛される。

自己受容がどんどん進むメルマガ。

ほぼ毎日配信しています。

 

メルマガ登録はこちら

 

 

登録は無料でできます。

(配信解除も、いつでも、秒でできます)

 

◆自己紹介

◆現在提供中のメニューのご案内

◆Instagram

メールネガティブさんのための自己受容無料メール講座

 

お問い合わせはこちらから♪

友だち追加

うまくいかない場合は、

@ypz1165t で検索してね。

 

 

 

フォローしてね