今朝ふと見かけた
種市さんのブログ
お金の本を出版してる
種市さんが10回以上読み直したと書いてあり
こりゃ読まねばと、
早速Kindleで購入し読みました![]()
Kindleはこっち
以前は、本を買って読む人だったけど
最近は読みたい!!と思ったらすぐ読みたいので
Kindleで読むことが多くなりました。
便利な世の中だ。
お金の不安を抱き続ける
「貧乏マインド」から
大きくお金を動かし続ける
「豊穣マインド」へ
今すぐマインドセット!
と、本の表紙に書いてある通り
読むだけで
あぁもうすでに豊かなんだなぁって
感じることができた。
そして、本の途中で出てきたのが
「自己受容」
これはめちゃ嬉しかったのと同時に
わたし、普段から同じこと言い続けてるのに
全然動かしてる桁ちゃうやん!!
っていう悲しさ![]()
はい、そこも受け入れる![]()
吉良さんの本には、
自己受容はお金を増やす大前提
としてめちゃくちゃ詳しく書かれていたよ![]()
そして、
私が読んでいて、
本当にそうだなーー!!
って思ったのが
お金のエネルギーを信用、信頼、愛、感謝に紐づける。
→目の前の人と自分をどれだけ喜ばせられたかで
エネルギー(お金)が回るようになる。
人間関係とお金の巡りは比例する
→人間関係の構築が苦手な人には、お金が流れてこない。
本当は、全部ブックマークしたくなるほど、
はーー!なるほどー!!
って思うことがいっぱいあったけど、
この二つは最近自分でもそうだよなぁって
思っていることだったので
余計に心に響いて、
より一層実践して大切にしていこう![]()
って思えることだった。
例えば、老後までに2000万円必要ですよ。
って言われたとして、
すでにもうあるのに、それでも
もっとあったほうが幸せになれるのに、、、とか
「ない」「枯渇」した前提で生きる(行動)するのと
もうすでに2000万円ある![]()
豊かさは日常にあると
「ある」「満たされている」前提で生きる(行動)するのでは
同じ結果でも
感じる結果は大違い。
例えば100万円の時計が欲しいとして
本当は欲しい!!と思った時点で
すでにエネルギー(お金)は動いていて、
損得で生きて
損得で物を買うと
普段使いならこっちの安いのでいいや。
とか本当に欲しい物を買わず
妥協で物を買ったりすると
結局はもう100万円のエネルギーが
動いてしまっているので、
病気や事故とか嫌な出来事で同じ額を使うことになる。
ってことも書いてあったなーー。
これ、実際に経験したことがあるから
それ以来損得勘定で買い物するのはやめた![]()
そして「ない」を「ある」に
目を向けていく上で大切なのが
自己受容![]()
ネガティブ村出身の私からしたら
「ない」もの探しなんて朝飯前なんだけど
それを「ある」ことの目を向けれるようになったのも
まさに自己受容のおかげ。
ネガティブな自分をまるっと受け入れる。
別にポジティブにならなくていいし
自己肯定感高めるぞ、えいえいおー!
が大事なわけでもなく
あるがままの自分を受け入れる
つまり0に持っていくのが
めちゃくちゃ大事![]()
種市さんが
ドッグイヤーしまくって
書き込みしまくって読んでる本というので
興味を持って読んだけど
その行動をとってしまうのも納得
でした![]()
お金の悩みや不安から解放されたい人
個人起業で売り上げを上げたい人にもお勧めだよーー![]()
ぜひ読んでみてね![]()
自己受容 / ミライデザイン コンサルタントのいっこでした。
ネガティブ思考の私が
自己受容であるがままの自分を認めたら
どうなっていくのか?を
日々メルマガにて配信中![]()
登録は無料でできます。
(配信解除も、いつでも、秒でできます)
お問い合わせはこちらから♪
うまくいかない場合は、
@ypz1165t で検索![]()


