カウンセラー資格を取って2年たったころ。
ボランティアでやっている
心屋塾オープンカウンセリングには集客できるけど
(心屋のHPに集客力があるから)
個人でお仕事にならない。
ブログは毎日書いているし
アクセスもそこそこある
でも、お仕事にならない。
(しつこい。笑)
やり方が間違っているのか?
もっと違う努力をしないといけないのか?
オープンカウンセリングでカウンセリング技術は磨かせてもらってるけど、
リピートしてこられないということは
わたしのカウンセリング力に問題があるのか?
向いてないのかな?
きっと、ぢんさんにブログをシェアして貰えば集客できるに違いない。
(今考えたらシェアされても集客できなかったほうが地獄だけど。笑)
そんなわけのわからない
悩みを抱えたまま
メイクレッスンをしていた時期があります。
もし、あのとき私がカウンセラーの仕事をやるんだ!!
って決意して、怖がりながらも始めていなかったら。
コロナ禍でメイクレッスンの仕事は0になって、
どこか企業に就職するとか、違う道を歩んでいただろうなぁと思う。
はじめの一歩はめっちゃ怖かったけど、
なんで自分がカウンセラーの仕事をやりたいのに、
なかなか動けなかったのかが理解できたら、もうやるっきゃない!!って思ったんだ。
なかなか動けなかったのは、他にすごい人いるし
私なんかがやらなくてもいいだろう、とか。
たいしたことない私が、、、なんてことの他に、理由があったのだ。
カウンセラーや、セラピスト、ヒーラーなどの資格を持ってるけど、なかなか仕事にする一歩を踏み出せない。
踏み出したのに流れに乗れない。
そんなあなたに、明日受けてもらいたい講座があります^^
これからなりたい人も、参加すると具体的に何をしたらいいのか理解できて、はじめの一歩が踏み出せるようになります。
心理カウンセラーとして
個人カウンセリングや
講座を開催できるようになるまでの
わたしの失敗から学ぶ
90分です。
やりたいことやって、人生変えるなら今でしょ![]()
【5/28 10:00まで受付中】
ナレッジワーカーのためのはじめの一歩を踏み出す講座
日時:5月28日(土)11時から
場所:オンラインzoom
▼詳細はこちら▼
https://resast.jp/events/703865
最近見かけることがほとんどなくなった、メイクレッスン時代の写真を載せておこう^^
この頃は、カウンセリングのお仕事は、ほぼ0でした。
