昨日までメルマガ読者様から
ご相談を受け付けていました。
たっくさんお寄せいただいたので、
少しずつ回答していこうと思いまーす!
***
おはようございます![]()
今日はわたしの55才の誕生日です![]()
(おめでとうございます
)
アラ
毎日ぐずぐず悩んでいて。
もー
私は間違いなく「頑張り教」です。
そして、後者なのにやれば出来
育ちは、ガチのメンタルスパルタ家系。
見栄っ張りでせっかち・気分屋の母に
「早く!ぼさっとしないで!
不機嫌や、ぼんやりは許されず。
いつもヘラヘラ母のご機嫌を伺っ
大人になっても社会で周りの空気を読んで、
自分の気持ちは無視し
この10年くらいで、
母との関係性やわたしの思考クセなどを自覚
心の勉強を少しづつ積み重ね…
が、
「もっと早くに知りたかったよー!」が本音です(苦笑
シングルで、子供達を育て働いて。
子育ても終盤(親の義務として
もっと自分に素直に生きよう!とこの3年位は、
更に心のことに興
2019年のゴールデンウィークにいっこさんのメイク
毎回、わたしの被害者スタンスが浮き彫りになり、
ま〜だま〜だ もっと軽く生きたい〜が大きくなってきました。
職場では、有休をサクサクとり。
人間関係も了解。
ですが…ずっと
上司に相談、確認をしたとこ
とてもショックな反応が返って来ました。
4年前、同僚が突然出勤しなくなり(問題児・かまってちゃん)そ
仕事倍増!いや3倍です。
月
夜中まで仕事をしてなんとか回し(ストレス
その後、その同僚は休職を経て退職。
人員補給もありわたしの業務
給与も変わらず。
これについて上司に面談時質問したところ…
「あなたが大変な想いをして業務遂行してくれたのは把握している
ただ、それだけでは昇給を本社に上げられない(
実際あなたは、現業務をこなせているので
今後、昇給をさせるため
新しい仕事を担当して
それをアピールポイントに昇給リ
え??じゃぁ、わたしがデキル(自分で言ってすみません)のがい
むりー!でちないー!
あたい、泣いちゃうー!
って4年前に騒げば
つか、騒ぐ余裕すらなかったんですけど。
ここ最近やっと、自分の処遇のことに気が回るようになったから、
と言う事がありました。
モチベーションガタ落ちです。
あーそうなんだぁ。
私ってやってもやっても無駄なんだぁ。
ずっと
周りもそれを知っているのに。
あいつは泣か
で、真正面から質問したら
「あなたのポテンシャルは凄いよ。能力
って平気で言うんだ。
と、いじけて不貞腐れています←イマココ
今回のことで
私の仕事に対する姿勢・能力は評価(気持ちとして)されてはいる
が、
実際の評価にはつながらない。と言う事がわかりました。
前々から少しづつやってはきましたが。
今までのような便利な御用
もっともっともっと、ゆったり自分らしく在ろう。
と、思っています。
けどそれでほんとにこの状態をなんとか抜け出
こんな役回りぜったいにもうやりたくない!
けど…とモヤモヤグルグルしています。
支離滅裂な長文ごめんなさい。
想いのたけを綴ってしまいました(^◇^;)
えっちゃん
***
ありがとうございましたー!
むっちゃいい感じに文章がきて安心しました![]()
えっちゃん
覚えてるよー!
絶対仕事ができる人だろうな。
ってあの時も思いました![]()
![]()
そして、
むっちゃおもろい人やなってのも
今でも覚えてる![]()
今までのような便利な御用
もっともっともっと、ゆったり自分らしく在ろう。
と、思っています。
けどそれでほんとにこの状態をなんとか抜け出
こんな役回りぜったいにもうやりたくない!
けど…とモヤモヤグルグルしています。
うんうん![]()
本当に、よく頑張ってるよねー!
すごいよー!
子育てもして
仕事もバリバリやって
自分とも向き合うようになって
めっちゃすごいし、
頑張ってると思う!
まずは、ココを褒めようー!
私すごいじゃーん!
よく頑張ってるよ!
えらいね!!
って![]()
上司もまわりも仕事っぷりは認めてるんだし、
独りよがりでもないんだもん。
人間関係も良好!
盛大に、頑張ってきたー!
って褒めていい![]()
そして、お仕事できるが故に、
人の何倍もお仕事をしてしまう。
あるあるあるある。
そして、その度に
なんで私ばっかりー!
それなら給料あげなさいよー!
ってなるなる
笑
頑張り=給料
ではないことを知ると
余計にガックリくるよねーー!!!
わたしは、仕事ができたかどうかはわからんけど
えっちゃんと同じように
早く早く!
ぼさっとしない!
みっともない!
だらしない!
って言われて育って
それが普通だと思って生きていたし
それができない自分はダメ
って
思っていたので、
職場でできないと言う。
代わりにやってと譲る。
お先に帰りまーす!
って言うのが
死ぬほど怖かった![]()
ていうか、
いえずに深夜まで残ってやって
なんで私ばっかりー!!
って心の中で叫んでた![]()
自分でも気づいて実行しているようなので、
今更言うのもアレだけど
まずは、これをやってみようー!
(もうすでにやってたら、もっと増やす。笑)
職場で出来ないと言う。
代わりにやってと譲る。
お先に帰りまーす!と定時で帰る
(少しずつ定時に近づける)
本来のえっちゃんのペースで
ゆったり生きましょう![]()
本当は、
のんびり屋さんって知ってるよね?
そしてそして、
きっと最大の難関![]()
むりー!でちないー!
あたい、泣いちゃうー!
って、今更言いましょう![]()
お仕事は、
自分がいなくても回るように
周りにホイホイ譲っていく。
(新入社員がいる今がチャンス!笑)
日々考えることは、
自分がどれだけ楽できるか?
いつなんどき
有給取っても困らない職場作り![]()
もし、職場で新しいことにチャレンジするのなら
今3倍やってる仕事を
他の人にやってもらって
手放してから、
自分が新しい方に行かなきゃ
そりゃー無理だもん![]()
もう、子育ても終盤って書いてるから
あとは自分のために時間もお金も心も
使っていこうーーー♪
お仕事で使ってた時間が減ってくると
自分のために使える時間が
めちゃくちゃ増えるから、
ゆっくりと丁寧に毎日を過ごせるようになるよ。
ゆっくり外を散歩してみる。
ぼーっとしてみる。
ゆっくりお茶を味わってみる。
食べ物を
一口ひとくちじっくりと味わってみる。
お休みの日に、お昼寝してみる。
毎日の「薄味の幸せ」を感じること
もっともっと!
早く!がんばって!
できるように!!
で手に入れた幸せは、
刺激強めの濃い味だもんね。
もう、それいらないじゃん![]()
最初は、これで本当にいいの?
って思うけど、それでいいのーー![]()
薄味すぎて、
味しないじゃん!
ってなるけど、
だんだん慣れてきて
あぁぁぁ
味わい深いわぁぁーーー
ってなるから![]()
まずは、
・頑張りすぎてた仕事を少しずつ手放していく。
・日常で「自分のペースで」「薄味の幸せを味わうこと」
・私が選んだことは、間違いない!と信じること![]()
をやってみてねー!
何かのヒントになったら嬉しいです![]()
えっちゃんありがとうございましたー!
自己受容 / ミライデザイン コンサルタント
のいっこでした。
★ネガティブなまま幸せになった私の日常や
自己受容、心のことを配信しているメルマガはこちら
★自分らしい働き方がしたい
自分らしく生きることの素晴らしさを伝える
カウンセラー、セラピストのためのサポートメルマガはこちら
お問い合わせはこちらから♪
うまくいかない場合は、
@ypz1165t で検索してね。




