私らしさを発揮して
自由に生きたいあなたへ
こんにちは
自己受容 / ミライデザイン コンサルタント
のいっこです
こんなブログを書いたら、
怖いときどうしてるの?
という質問をカウンセラー仲間にもらいました![]()
同業者に聞かれるの嬉しいね![]()
せっかくなので、
今日話した内容を
シェアしようと思います![]()
『怖い』という感情がやってくると
体がガチガチになって
ちょっと震えたり
冷静に物事が捉えられなくなりませんか?
わたし怖がりなので
しょっちゅうこの「怖い」という
感情さんがやってきます。
冷静な判断ができないので
やらかしちゃうこともある。
わたしの場合
怖い思いをしたら
「あーーーー怖い」を言うか、書く。
ちゃんと怖がってる自分に気付いてあげる。
ここで、逃げないのがポイントかなー。
そして、
まだ起きてもない未来に怖がった。
もしくは
過去のあの出来事に似ていて怖かった。
と思っている自分がいるという事実に気づく。
ノートに書くことで
目に見えるから
あ、そっか。
怖いのか。って気づけるんだよね。
今、何も起きていないし、
誰にも何も言われていない。
怖い妄想なんだなーーって
って気づけると結構気分は良くなるはず![]()
で、
気分が落ち着いたら
じゃ、どうしたい?を探っていくの。
妄想なら、妄想だよ。
って教えてあげるし
それでもやりたい!のであれば
やろうー!って応援するし。
こうやって
一旦落ち着いてから、
少しずつ
気分を変えていくと
あーーーー怖い妄想だったーーー
って笑えたりもする![]()
自分が悩んでたり
不安に襲われてたりすると
こうやって一人で
冷静に気分を変えることって難しいのよ。
そんなときは、
遠慮なく人の力を借りたらいい。
自分がご機嫌になれる
アイテムがあるならそれもフル活用しよう♪
まずは、怖いを感じ切ってあげること。
それから、気分の転換をすること^^
ぜひやってみてね♪
いっこのミライデザイン コンサルティングはメルマガにて募集中しています。
※無料で登録できて、不要になればいつでも解除できます。
ネガティブが嫌だ、不安になりたくない、というあなたへ。
ノートとペンさえあれば、人生はいつでも変えられる![]()
最新情報はこちらでも
うまくいかない場合は、
@ypz1165t で検索してね♪



