私らしさを発揮して

自由に生きたいあなたへ

 

こんにちは

 

自己受容 / ミライデザイン コンサルタント

のいっこです。

 

 

 

______________________________

 

いっこの自己受容パーソナルレッスン

ミライデザインコンサルティングは

現在満席のため募集をストップしています。

 

空きが出ましたら、

メルマガより募集開始いたします。

______________________________

 

 

image

 

メルマガで毎日配信してる

自己受容10日間ワークも

5日目になりました。

 

 

早かーーーー

びっくりするーーー

 

 

 

そろそろ疑問も出てくるかな?

と思って、

昨日から質問を募集したんだけど

さっそくいただいたので、

 

 

明日のメルマガでは

待ちきれんだろうから

先にブログでも回答させていただきますハート

 

 

***

 

 

 

 

自分の気持ちを書く時に、

「判断や批判を挟まない」

のが結構むずかしいなぁと思いました。

 

 

自分のことを守りたいがために、

相手を批判したい気持ちが先にたち

切り分けが結構むずかしいと感じています。

 

 

 

ネガティブな出来事(過去のこと)を書く際には、

相手があってのことなので

 

相手を主語にしないためにも、

アドバイスあったら助かります。

 

 

 

***

 

と、いうことでした^^

 

 

いつもご自分で

ノートワークしてるんだってー。

 

 

すごいなぁ。

 

 

でも、今回は

いつもと違う効果を

感じてくださってるとか♪

 

 

めっちゃうれしい!

 

 

 

で、真剣に取り組んだ結果、

切り分けが難しい

ということだったので、

ちょっと解説をします。

 

 

image

 

確かに!

相手がいなければ、

嫌なことって起きないよねーー。

 

 

 

その相手が発した言葉とか、

自分への態度とか

 

それをきっかけに

相手を批判したくなるほど

自分を守りたくなるって

すんごいよーーーくわかりますキラキラ

 

 

まずは、

あなたの

その自分を守りたい

という自分に対する優しい気持ちを

受け止めてあげましょうかキラキラ

 

 

きっと最大限の優しさを

自分へ向けた結果なんでしょうハート

 

 

そして、

傷つけたくないがために

相手を攻撃したくなる。

 

 

やるやる、

わたしもよくなる(笑)。

 

 

だけど、

目の前の相手は

なーーーーんにも悪くないんです。

 

 

 

あなたのことを

傷付けようとして

何かを仕掛けたわけじゃない。

 

 

あ!

もし、暴力を受けたりとか

いじめられてたりとか

本気の傷をつけられてたら先に逃げてくださいよ。

 

 

 

今日は、そういうのじゃないと想定して

(メールの文面ではわからなかったのでね)

職場にいる嫌なお局で例えてみます。

 

 

 

例えば、

 

お局が、私に毎回そんなこともできないの!

と言ってくる。

 

そんな出来事があったとします。

 

 

わたしなら、

そんなこともできないの!

と言われると

 

 

何でそんなこと言うんですか!!

ひどい!!

私何も悪くない!!!!!!!

そんな風に言うなら、お前がしろよ!

あいつさえいなければ、仕事は楽しいのに!!

お前だってなんもできんやろーがー!!!!!!!

 

 

なぁーーんて言葉が

お腹の中で沸々と煮えたぎるでしょう(笑)。

 

 

 

でね、

冷静に見て欲しいのですが、

「そんなこともできないの」

って言われただけなんです。

 

 

 

誰も責めてないし、

批判もしてないし、

判断もしていない。

 

 

そんなこともできないの?

って言う言葉に

反応をしているのは私なんです。

 

 

 

じゃ、わたしは

この言葉に

どんな意味を乗せたでしょう?

 

 

そんなこともできないの

 

恥ずかしいわね

って言われた気がした。

 

もっと努力しなさいよ

って言われた気がした。

 

 

こんな言葉を勝手に乗せた。

 

 

結果として、

私は悲しくなった。わけですよ。

 

 

主語は、私になるよね照れ

 

 

 

 

お局に

そんなこともできないの!!

って言われたことによって

 

 

私は悲しくなった。

 

 

 

この間に

相手への恨みつらみとか

批判とか

言葉にならない

あれやそれやがあると思うけど(笑)

 

 

 

単純に、あなたの気持ちを聞いてあげると、

私は◯◯な気持ちになった。

と主語が私になるはずです^^

 

 

 

さて、どんな気持ちが出てくるでしょうか?

 

 

 

今、ノートにつらつらと

書いてるその中から

 

 

出来事(事実)

感情

だけを切り取ってみてください^^

 

 

 

おそらくだけど

自分の感情に辿り着いてないと思いますよ。

 

 

 

その出来事から、

自分の気持ちを聞き出してあげてね。

 

 

事情聴取ではなく

どうしたの?

何が嫌だったの?

って子供に聞くようにね。

 

 

 

その言葉を言われると

なんて言われてそうか?

が見つかると、気持ちも見つかりますハート

 

 

 

答えになったかなー。

 

 

何かヒントになったら

嬉しいです♪

 

image

 

今日も元気に

メルマガでお題を流しました^^

 

 

もう5日目だけど

バックナンバーで読めるようにしているので

 

毎日ノートとペンを

一緒に持って

あなたのタイミングで

ワークに取り組んでいただけたら

うれしいですハート

 

 

下矢印今から登録しても間に合いますハート

 

ノートとペンさえあれば、人生はいつでも変えられるキラキラ

自己受容10日間(5/11から21)チャレンジはじめました。

 

メルマガ登録はこちら

 

image

 

※無料で登録できて、不要になればいつでも解除できます。

 

 

 

最新情報はこちらでも

 

友だち追加

うまくいかない場合は、

@ypz1165t で検索してね♪