今回メイクの講座を依頼してくれた、

さをりんからのご質問に答えてみようと思います♪

 

image

 

最近は、

パウダー

リキッド

クリーム

種類がいっぱいあるやん?

汗かきさんにはどれがオススメ?

 

 

そうそう、ファンデーションもたくさん種類が増えましたよね〜♪


私がさをりんのお肌を見たときに感じたのは、柔らかくて、しっとりしていそうという印象でした。

 

 

人にはいろいろな印象があるのですが、これって個性でもあるんですよね。

 

 

せっかくだから、個性を活かしましょう♪


持って生まれた肌質、個性を活かさないなんてもったいない!!


というわけで、私だったらさをりんにはリキッドタイプをお勧めします♡

 

 

つややかで、柔らかい印象そのままで、気になるところ(毛穴とか、肌の色むらとか、気になることがあれば)をカバーする程度でいいと思います。


もともと、お肌綺麗ですし。


薄くさらっと付けれるものがいいんじゃないかな〜♪

 

 

さをりんの一番のお悩みは汗っかきで、ファンデーションが取れたりよれたりするところ。

 

 

 

汗っかきさんでも、使えるリキッドたくさんあります。


つけるときの配分?つける量に気をつけるだけで、崩れ方も全然違ってきます。

 

 

これさえ知っていれば、崩れたとしても目立ちにくい。


崩れが目立たなければ、人も自分も気にならないですよね〜。

ここが一番の重要ポイントかと思います。

 

 

では、

ファンデーションが汗で崩れにくくなる、崩れが目立ちにくい付け方って、どうすればいいでしょうか?



ちょっと、考えてみてくださいねー。

 

 

 


ちちちちち。

いつもより多めに回しておりまーす♪

 

 

 

 

考えました?

 

 

 

 

 

 

崩れやすい、崩れが目立つところには、ファンデーションを薄くしか付けない。

ほとんどつけない!


これがポイントです。

 崩れるからって、一番につけてませんかー?

 たっぷりのせてませんかー?



それでも、毛穴に入り込んだりしたら???どうやってりめいくしたらいいの?





崩れたら潔く取り去って化粧を直す。

 

  

これだけです(笑)。

答え簡単ですみませんw

 

 

だけどね。

これって、じゃぁ私の場合どこを薄くしたらいいの?


潔く取り去るってどうやって?

 

 

 

って違う疑問が湧いてきたでしょー。

そーなんですよー。

どんどん、自分に合った方法が知りたくなりますよねー。 

 

そこは、文章でお伝えできないので、お会いしたときに。



もったいぶってるとかそういうのではなく。

 

 

 

一人ずつ肌タイプが違うから、実際に会ってみないことには、答えられないんだよー♪

 

 

というわけで、お席がだんだん埋まってまいりました。

 

***

ぽっちゃりさんの為の

汗をかいても大丈夫♡ビューティーメイクレッスン(ベースメイク編)


【日時】9/19(月.祝)13:00-16:00

【場所】新大阪

【参加費】10.000円

詳細はコチラ
お申し込みはこちら


***

 

汗っかきでも、一人涼しくファンデーションを崩さないテクニックを手に入れに来てくださいねー♪

 

 

 

明日は、

BBクリームとかもあるやん?

ファンデーションとどう違うのかなぁ?



私は汗かきだけど、 ウォータープルーフっていうのだと 乾燥して、しんどくなるー。

 

 

という、質問におこたえします。

では、また♪

 

 

 

 

 

***
 

★ぽっちゃりさんの為の

汗をかいても大丈夫♡ビューティーメイクレッスン(ベースメイク編)


【日時】9/19(月.祝)13:00-16:00

【場所】新大阪

【参加費】10.000円

詳細はコチラ
お申し込みはこちら


 

 
★心屋塾オープンカウンセリング(福岡)
【日時】9/23(金)14:00-16:00
【場所】福岡市天神 新光ビル

お申し込みはコチラ
 
 

 
心屋塾オープンカウンセリング
(全国各地で体験出来ます♪)
 
2月8日(水)日本武道館


 
 
なんかしんどいを、笑える毎日に♪
【福岡】心屋認定カウンセラーのいっこでした。