OLさんの大型連休といえば、お盆とかお正月のイメージ。
その他は、土日と、たまの月曜日の祝日が重なったときに連休って感じでしょうか?
そうか、最近はシルバーウィークなんていうのもありますね。
心屋認定カウンセラーのいっこです。
ビビりOLの私に取っての長期休暇は、最長3日(笑)。
4日とると気がひける。
5日以上なんて周りの人になんて言われるか分からなくて、怖くて言い出せない。
もし仮に長く休むときは、結婚式&新婚旅行。
もしくは、病気で長期療養(全然ありがたくも、嬉しくもないパターン)
それぐらいでしか取れないと思い込んでました。
有給があるものの、
なんかのときに使うもの。
そんなに簡単に休んでは、周りの人に迷惑もかけるし、
何よりも仕事を休んだ後の処理がたまって後々私がめんどくさい!
きっと、わたしがいなくて、困ることがいっぱいあるはず!
そう思い込んでました。
そして、その思い込みが本当だろうか?と試しに実験してみることにしたのが2014年。
毎月の休みに1日づつ有給を足して休むようにしました。
そして意を決して!(笑)
2015年2月に人生で初めてハワイに行ってみました!(笑)
もちろん、新婚旅行でもなければ、お祝いの旅行でもなく、
ただただ行きたかったから、思い切って有給でハワイ旅行しました。
周りに迷惑をかける!
旅行中も電話がかかってくるにちがいない!と思ったけど、
かかってくるばかりか、
いってらっしゃ〜い!
おみやげまってま〜す!
なんて、お気楽なお見送り。
結局WiFiルーターすら持たずにいったので、
何か連絡があっても繋がらないようにして行ってたんですけどねw
いってる間も、帰ってきてからも何もなかった。
そして、私は自由に旅をしてもいい人という前提ができてしまったのです。
その年から、何かにつけて有給を取っては、
3日しか取れなかった休みを平気で4日とるようになり。
4連休したかと思えば、1日働いてまた3連休取って1週間ほぼ休んでいたりと、それはそれは自由に休みながら仕事をする人になっていました。
やる前は、本当に周りの人になんて言われるかわからない。
周りに迷惑をかけてばかりの人だって思われるだろうと私が勝手に思い込んでいたのですが、私が自由に遊びまわることによって、周りもなんだか自由に仕事を楽しんでいるように思えてきました。
私がいなきゃ!
私がなんとかしなきゃ!と思っているうちは、
人に頼るなんて発想は全くありませんでした。
結局なんでも一人でしてしまっていて、
誰にも頼ることなく、
朝早くから夜遅くまで仕事の処理に追われて、
心の余裕が1ミリもない残念な人になってしまっていたんだなぁ。
自分で自分の首を苦しめ続けていたんだなぁと思います。
結局有給一つ取るにしても、
嫌われたくない。
仕事ができない人と思われたくない。
無責任な人だと思われたくない。
周りも我慢しているんだから、私も我慢しなければ。
そうやって、いい人してたんでしょうね〜。
ささやかなことだけど、
怖がりながら休みを取って、
理由なく遊んでみると、
周りは私の分まで働いて、気持ちよく送り出してくれる。
そして、自分たちも休んで周りがフォローをする。
そんな、いい循環ができるようになりました。
職場環境を悪化させていたのは、
がんばり教の嫌われたくない私だったんでしょうね。
そんながんばり教の私はいったいどこへやら。
自由に休める人になりました。
***
続々お申し込みいただいてます♪
↓↓↓
★ぽっちゃりさんの為の
汗をかいても大丈夫♡ビューティーメイクレッスン(ベースメイク編)
【日時】9/19(月.祝)13:00-16:00
【場所】新大阪
【参加費】10.000円
お申し込みはコチラ