昨日の記事。
なんか知らんけど、問題をすり替える人がいたので、解説。



読んでない人は、読んでから続き見てねー。


■カウンセリングをもっと身近なものに。 

/shell2008/entry-12142832710.html



で、コメントでお金の問題にすり替わってたわけね。




いや、あのね。
私が言ってるのは、そこじゃないよ。




占いみたいに、開放的な場所で気軽にカウンセリングを受けれたらいいね。



って、言ってる。




占いってさ。



明日占いに行くんだ~とか、
こないだ占いに行ってさ~、
とか、友達に話したり、友達と行ったり、
本読んでこういう風に書いてあったんだよーって、気軽に話せる人が多いでしょう?



だけど、カウンセリングって、
こないだカウンセリングに行ってさーとか、
今度心屋のオープンカウンセリング行くんだけど、とか、
友達に話してる人ってどれぐらいいるのかな?って。




そう考えたら、私もカウンセリング行ったらさーとか、
あーしんどくなったから、カウンセリング行ってこようとか、言わないなぁーって思ったから、
私から身近なものにするのに、
同期のカウンセリング受けたり、
オープンカウンセリング行ったら、
周りにこんなのに行ったよーって話したりしようって思ったって記事なのよ。



カウンセリングに行かない理由は人それぞれだから、
それを強制的に行かせようなんて思ってないし、
行かない理由をお金にするのは個人の自由です。



私には関係ない。



もっと、カウンセリングが身近なものになったら、いいねって記事です。






開放的で、身近な場所です。↓

心屋塾オープンカウンセリング
(全国各地で体験出来ます♪)



オープンカウンセリングの紹介がしたかったわけじゃないけど、
流れ的にそうなるよね。


また、勘違いされるんかな(´Д` )