昨日は美味しい食事をしながらこの方と、
私の損したくなくて手放せなかったことについて、暑苦しく語ってきました。
損したくないと思ってしがみついてることって、誰でもあると思うんです。
たとえば、心屋塾のマスターコース卒業したから、忘れないうちにオープンカウンセリングに出たいとか。
カウンセラーやりたいかわからないけど、やらなきゃ損すると思ってるとか。
人によっては、忘れられたくないから、カウンセラーやってるとかね。
卒業したからといって、
何者かにならなくちゃいけないことはなくて。
ただ、生きやすくなった。
毎日が楽しくなった。
自分らしさを思い出した。
それだけで、いいんですよね。
それなのに、何者になろうとしたら、
息苦しくなっちゃう。
自分が今まで出来てることがあるんなら、
今までの自分の常識と違う目線で物事を見たらいいっていうだけの話なんだけど、
何となく状況を変えなくちゃいけないって思いがち。
いきなり仕事やめてみたり。
その前に、職場でいい人のふりやめた?
友達の前でいい人のふりやめた?
家族の前でいい人のふりやめた?
大きなバンジーの前に、
もうちょっと小さなバンジーあるんです。
その小さなバンジーこそ、身近なことすぎて、失敗したら怖いこと。
まずは、小さなことからコツコツと。
最後に決死のダイブ。
損したくないからやってること。
辞めるとほんとに、ラクになるよ~。