こんにちわ。



琵琶湖直通バス運転手、通称カマオです。






バスの運転がてら少し釣りをしてきましたよ。
















土曜日、夜勤明けで出発。



到着7時過ぎ。






まずはチャイチーを釣りまして、







ほどなく









49cm


バス釣りという病に冒されたカマオなる男-DVC00562.jpg



ひびキャロ、具はナンバーナイン














釣ってすぐ仕事の依頼が入りまして、大津駅へお迎えの予定。





お迎えの時間が来るまで「頑張ろう」って、ふと横を見ると、




隣のとなりにキラキラ天下一品隠れファンキラキラがいることに気付く(笑)














お迎えの時間まで結局、無ダウンダウンダウン







で、お迎えに遅れる。






渋滞で遅れるとは、プロとして情けない(笑)













お客様を乗せ、ご希望場所へ向かい、無事到着。




仕事ついでにご一緒させてもらうことにm(__)m













で、








バス釣りという病に冒されたカマオなる男-P1000385.jpg



バスガイドにランカーを釣られる・・・・













結局



ズッコケさんがズッコケたり、もう一回ズッコケたり、



ひどい悪ふざけがエスカレートしてきたりしたので、



早上がりで終了。












その後お客様とご馳走を食べて、本日最後のお仕事、大津駅へとお連れしてお休みしました。






















翌日。



4時起床。








ありゃ、



ズッコケさんと昨日夜到着のひびき様はもうやってるみたい。






行きたいところはパンパンのようなので、そこより手前でやってみるが・・・










キラキラキラキラ









気付くと、



ひびき様が59をゲットだそうだ。



見たかったな・・・














その間、




バス釣りという病に冒されたカマオなる男-DVC00563.jpg



30くらい



と、もう1匹を釣ってみる。












空いたみたいなので合流。















・・・・















ここから先、書くことなし。





そういえば「初めまして」のトミーさんが、ドランカーを釣っていた気がする。





上手な人はやっぱり何をしても上手なんだなー


と感じる。















ああ、







やっぱり宝の持ち腐れ(°▽°)







以上で~す。