たんばらラベンダーパークから
次の目的地へ向かう途中の
ジェラート屋さんにて
吹き割りの滝まで
道沿いを10分歩くルートと
遊歩道を20分歩くルートがあり
木陰の遊歩道を歩くルートで
いざ…遊歩道へ
案内図
川の上の赤いルート
沢山登って
こんな注意書きが…
多分、入り口にも同じ注意書きが
あったと思うけれど
見落としていたわ
降りる気力も無く
このまま遊歩道を
進むことにしたよ
スンスンするパピコ
5m間隔で設置
左は熊の生息地?
ワクワク顔の
しぇる。。。
張り巡らしていて
熊に遭遇して
走ったら転びそう
しぇる&ぱぁる抱っこして
走って逃げようと
思っていたけれど
この数日後、
テレビで熊特集をやっていて
熊に遭遇したら絶対に
走って逃げてはいけないらしいね
危ない危ない
カンカン鳴らしながら進み
崖に逃げるか?
遊歩道を逃げるか?
考えながら、、、
熊除けの鈴と
注意書きがあり、、
益々、怖さが倍増
そして
遊歩道を進んできた
事を後悔…
遊歩道を抜け
ほっ。。。
いざ吹き割りの滝へ
↓
向かって左側が
今通ってきた
熊が生息する山
この日は
水量が少ないと
観光客が教えてくれたよ
吹き割りの滝では
立ち入り禁止のロープの中へは
絶対に入らないで下さい
と何度も何度も五分間隔に
アナウンスが流れていたよ
昔から、立ち入り禁止の
ロープ内に入ってしまい
滝に落ちてしまう事故が
多発しているみたい
思わず滝を覗いてみたくなるけれど
危険なので絶対にダメですよー
駐車場へ向かう途中
モコモコな入道雲に
夏を感じました
怖かった熊の遊歩道も
楽しかった夏の思い出として
蘇ってくるんだろうなぁ♪