GWはお婆ちゃんの家に
長期滞在してきました

しぇる&ぱぁる
玄関前のお花に
埋もれてパチリ

{D1BFEE1E-2778-4F3E-A0A0-D6B0756FED0A}

久々に帰ったら
テラスのライト上に
ツバメの巣ができてました。。

{BF552336-FBD0-4288-9C0F-ABE2738B083E}

{E9715289-3254-467E-8FC9-EA8D29225726}

壁がフンで汚れてしまうから
1時的にビニールで保護してました

外壁が塗り壁だから
汚れ防止のコーティング
できないみたいです。。


中庭に面した壁にも
私が滞在中にツバメが
せっせと巣を作って
いました。。。

{2AECDD9C-E63B-4B4F-BC2F-D74EC3A54570}

作り始め

{91A25CB6-6D0B-4336-8CC1-30082784D777}

{52D98B5F-2527-4F4E-AE2A-C46322DED554}

1週間くらいで
巣が出来上がりました

表のテラスの巣と比べたら
かなり小さな巣でした

{22D7507C-4FE9-42B0-BC27-D3C5DA7248DE}


裏の坪庭は
暑い時間帯でも
日陰になるから

快適に遊べて
パピコお気に入りの場所

{43813C74-1065-45B5-AC10-4B2C1AEEBEF0}

その裏庭にも
しばらくツバメさん
巣作りできるか
偵察にきていました

{7748566A-614A-4848-BB97-6871EC2B0CA1}

だけどこちら側は
カラスから丸見えに
なってしまうので
巣作りは諦めたようでした

{8447E3EB-0CF4-4B34-BC07-DE6E9EA4125D}

ツバメさん
巣を作ったら

パピコがカラスから
守ってあげましゅよ

{93B150EF-729E-465E-9044-723DB7A824D9}


。。。おまけ。。。

残念ながら
中庭のツバメの巣は
卵の重さに耐えられず
地面に落ちてしまい
巣の中にあった卵4個は
割れてしまったらしいです

巣が落ちてしまった後も
巣があった場所に親が
何度も様子を見に
来ていたみたいです

。。。おまけのおまけ。。。

表のテラスの巣では
卵からヒナがかえり

小さな頭が
チョコンと見えます

{F7C80F70-A6FE-44B4-9CDD-708A6ECDD2CC}

お母さんツバメが来ると

{A20946B4-B002-4AAE-93D0-FF332393E449}

ヒナが口を開けて
可愛い〜ね。。。

{24E2312A-A344-41C1-A298-7D7D80395454}


カラスに襲われず
巣から落ちないで
スクスクと成長してね♪