今日はパピコの2回目の
ウチの子記念日です。。

今日はパピコ主役でしゅ

{FD02B945-FD3D-498B-BB90-C8DDCF77CDC2}

お家に来た日のパピコ
生後2ヶ月430gでした

毛量にボリュームあり
丸々太って見えましたが

実際はご飯が胃に届かずに
いつも空腹飢餓状態で
とっても痩せていました


{4EE0FB96-44C3-46ED-8C5D-D78D7654E3ED}

初めのウチは躾のために
ゲージに入れて出しての
生活をしていました。。

{EC1ABFC7-E392-4080-9C19-9E7CF8D7597A}

我が家に来て3日後に
しぇるが不妊手術で
入院していたので

パピコと一緒に寝ようと
私の布団の近くにパピコを
寝かしていましたら、、

へそ天でスヤスヤ寝ていた
ぱぁるが、、へそ天のまま
吐いてしまい

自分の吐出物に仰向けのまま
ゲホゲホと溺れていました

私は隣にいたので
直ぐに気付けたので
慌ててぱぁるを抱き上げて
窒息から逃れる事ができました

その時は、まだ
ぱぁるの病気に
気付く前だったけれど

毎日吐いていたので
何か身体に異常があると
思っていた時期でした
(病院では異常無しと言われていた)

その日以来430gの
小さな小さなパピコを
ゲージから出して
私の布団の枕元に
寝かせる様になりました

枕元ならば私が寝ていても
直ぐに異変に気付けるからね

{661C45C3-F4CF-4BAF-9F28-698C26833D87}

我が家に来て3日後から
ゲージフリー生活で
私と一緒の布団に寝る
パピコさん。。
もちろん、しぇるも
一緒だよぉ


病気発覚してから
縦抱き抱っこで
ご飯が胃にきちんと
届くようになり
今ではとっても
大きく成長しましたよん

ぱぁるの体重の重さは
大切な命の重さなのです。。

{6D732877-83E2-4912-B9C2-20CB899D8601}

そうそう
忘れてはいけませんね

今日は、しぇるが
お姉さんになって
2年記念日でもあります

{B63EC07A-D362-4CC5-9DEA-CBFDFA25FB4E}

ぱぁるが我が家に来て
直ぐに受け入れてくれた
しぇる。。
当時しぇるは生後7ヶ月
まだまだ自分も甘えたい
盛りだったのにね

{51ED791E-4DB6-47EE-9EB7-820F2505F54F}

ぱぁるが体調悪いのを
いち早く気付いて
心配そうにパピコの
寝顔を見つめるしぇる

次の日、パピコは
緊急入院しました

この時には、既に
誤嚥性肺炎の症状が
出ていた様です…

未熟なママはただ寝ている
だけだと思っていました

{D8FE58C9-7BB3-457E-8F31-47A389EDDF9D}

今年のウチの子記念日
お祝いケーキは
うしすけさんの肉ケーキ
にしてみましたよぉ〜

↓ウチの子記念日だけどハッピーバースデー。笑
{70CC6E56-1C61-4A06-B03B-67EDFABE9211}

お肉のケーキだから
温かい方が美味しいと
思いまして、、
レンジでチンしてから
美味しくいただきました♪

{3D730A38-EA29-42C7-8F58-DFF14240F8B9}

ぱぁる
ウチの子になって
くれてありがとう。。

しぇる
パピコを妹として
受け入れてくれて
ありがとう。。

これからも
ずっとずっと
よろしくねっ