駒沢にてアニマルコミュニケーションを
受けた日のお話しです。。
しぇる ぱぁる
アニマルコミュニケーションは
今回で2回目です
1回目2回目と違う先生の為
言われた事は異なりますので
出来れば1回目のお話しから
読んでみてくださいね♪
この日は高野みどり先生に
アニマルコミュニケーション
して頂きました。。
時間になり入り口開けたら
超ウェルカムオーラで
お出迎えしてくださいました♪
しぇる ぱぁるの名前と
生年月日と性別だけを
お伝えしてセッションスタート
質問その1
【ぱぁるの事をどう思っている?】
しぇるの答え
・ ぱぁるは生意気だけど、面白い
・ ぱぁるの事は嫌いじゃないけど、面白い
・ ぱぁるは勝手にやめちゃう
(確かに…しぇるが私とボール遊びをしていると、ぱぁるもボール遊びに割り込んできて、ボールをしぇるから奪うのですが、数回遊ぶと直ぐに飽きてしまいいなくなります。
ぱぁるとは対照的に、しぇるは永遠とボール遊びをしています)
質問その1
【しぇるの事をどう思っている?】
ぱぁるの答え
・ しぇるのコト嫌いじゃないから、好きかなぁ
・ しぇるのコトは嫌いではないから、いてもいいかな
・ 私は乱暴者じゃないよ
・ しぇるは、ドンくさい
(確かに…しぇるはオットリしているので、いつもぱぁるにオヤツやボールを奪われています)
・ しぇるとは歩調が違う。ペースが違う。 遊びの好みが違う
(確かに…しぇるはお散歩では怖くてしゃがみ込み歩かない時があります。遊びもボール遊びが大好き。ぱぁるはボール遊びをするしぇるに絡みつき邪魔するのが大好き。笑)
・ 私はあまり気にしない方だけど、しぇるは細々している。私は大らかだ
(確かに…ぱぁるはオットリしていて穏やか。しぇるは神経質で機嫌悪いとギャンギャン怒る)
・ 私には世界がある
(確かに…いつもぱぁるはポーッとしています)
・ しぇるに教えてもらう事は何も無い
・ しぇるは、つまらない物にいつまでも執着している
(確かに…しぇるはいつもしつこくボールに執着しています)
質問その2
【ママにして欲しい事、して欲しく無い事】
しぇるの答え
・ 早く帰ってきて欲しい。置いてきぼりはイヤ
・ ぱぁるより可愛い洋服を着たい。ぱぁるは男の子みたいだから、私は女の子らしいのがいい
・ 私を先に抱っこして欲しい
(確かに…いつもぱぁるばかりママは抱っこしているね。ごめんね)
・ ご飯は山盛りにして欲しい
・ お出掛けする時にはキレイにお手入れしてから出掛けたいから前もって言って欲しい
・ 足はキレイな方がいい
(確かに…暇さえあれば足舐めて手入れしています)
・ ウンチを見ないでください。恥ずかしから隠してください
(確かに…いつも健康チェックの為にジックリ見てしまいます)
質問その2
【ママにして欲しい事、して欲しく無い事】
ぱぁるの答え
・ オヤツの回数を増やしてください
・ 私だけママと一緒のところで食べたいの
・ オヤツは特定の物がいい。キレイな物が色々と入っているものや、色々な形で中がキレイなのが好きなの。長いのはイヤなの。出来れば中に何か入っているのがいいの。ロールケーキみたいな柔らかい中にクリームが入っているのがいいな。
(さすが食いしん坊パピコさん。オヤツに対しての要望を細かく沢山教えてくれました。笑)
・ 知らない所に行かないで欲しい。置いていかないで。知らない間にいない時があるのがイヤ
・ ずっとおんぶ(抱っこ?)していて欲しい
・ トイレをしたら何で取り替えるんですか?
した後には自分で確認したいです
しぇるとぱぁるに同じ質問をしてみましたが、ぱぁるは細かい要望を沢山話してきて面白かったです。
話し口調もそれぞれ違って面白いですね。
↓先生とお話しする しぇる ぱぁる
今回セッションをお願いした
私の1番の目的はと言いますと…
ぱぁるが病気の為に
私がいつもぱぁるばかり
抱っこしている理由を
しぇるにきちんと伝える為
あと、いつも食事の時と
食後に抱っこで拘束されている
ぱぁるに抱っこしなければ
いけない理由を伝える為
そして、留守番中に
苦しくなったら
どこかにつかまって
立っちの姿勢をしてね
と、ぱぁるに伝える為
お台場で受けたキャサリンさんの
セッションでは犬からの言葉を
読み取り伝えるコトはするけれど
人間からのメッセージを
伝えてもらう事が出来なかったので…
その時のリベンジも兼ねて
先生にお願いしてみましたら
快くしぇる ぱぁるに伝えて
くださいました。。
しぇるはいつもママが、ぱぁるを抱っこして
スプーンでご飯を食べさせているコトに対しては
・ ぱぁるが病気なのは知っている。可哀想
・ 大丈夫、私はお利口さんだから
・ ぱぁるはおバカさんだから1人では食べられないと思っていた。大丈夫、私は可愛くてお利口さんだから
そして、抱っこで拘束されるコトに対してのぱぁるの気持ちを聞いてみたら
・ 抱っこされている時、そんなに辛く無い。
・ 涙が出るほど辛いわけじゃなくて、イヤダーってくらいのイヤさ
話をした先生の話しだと…
本人の中では悲愴感は無しとのコト
【先生から見た しぇる ぱぁるは】
・ しぇるはプライド高く細かいところがある。
むやみに怒るのはダメ。褒めて伸ばすコト
・ ぱぁるはぼーっとしてる。我が道を行く。
何も考えないでやるタイプ。
何も考えないでやる事がナイーブなしぇるにはイヤなコト。
・ 二人とも大らかであっけらかんとしている
高野みどり先生のセッションでは