しぇる&ぱぁるに
気付かれないように
布団に潜り
静かに泣きました。。
ぱぁるの病気→巨大食道症
について
色々と勉強したく思い
同じ巨大食道症の先輩の
お友達ブログを探しました。。
やっと見つけた巨大食道症と闘っているお友達…
ゆずちゃん
↓
ゆずちゃんは1ヶ月前に
お空へ旅立った後でした。。
巨大食道症と闘った
ヒコ君
↓
ヒコ君も半年前に
お空へ旅立っていました。
残念ながら
ゆずちゃんもヒコ君も
亡くなって
しまいましたが
辛く長かった闘病生活は
ご家族の愛情が
たっぷりと注がれて
とても幸せだったと思いました。
ぱぁるが巨大食道症と宣告された時
どんな病気だか知りたくて
やはりブログを検索して
同じ病気のお友達を探しました。
しかし、どのブログも
お空へ旅立った後に
見つけた記事ばかりで
死に向かい
虚弱していく様子を
読み進むのが
辛くなってしまい
途中で読めなくなってしまい
今に至っていました。
しかし、この先起こりうる
かもしれない
ぱぁるの未来図。。
色々な症状に対して
今から気を付けて
あげられる事など
現実から目を背けずに
親として
してあげられる事など
あるのかな?
…と思い
昨夜は勇気を出して
先輩の方々のブログを
読ませて頂きました。。
どの方のブログでも
ご家族が皆で支え合い
この病気と闘い
辛い闘病生活を
乗り越えて
最期を迎えていました。。
皆さんの愛情が
痛いほど伝わって
胸が苦しくなり
そして、最後の最後まで
ご家族に愛され
見守られながら
天国へ旅立った
ワンちゃんたち。。
『お父さん、お母さん
お爺ちゃん、お婆ちゃん
お兄ちゃん、お姉ちゃん
みんな ありがとう。
病気は辛かったけれど
最後まで幸せだったよ』
という声が聞こえてきました。。
現在のぱぁるは
まだ、ご飯もちゃんと
胃に届いて
吐出はほとんど無く
元気に過ごせていますが
いつ、食べたものを
食道が受け付けず
吐出して胃に
届かなくなってしまうか
わかりません。。
その時が、来る前から
その症状を遅らせる方法や
対処法などを
色々な先輩方からのブログで
勉強させてもらいたいと
切に思っています。。
ぱぁるは
とても食べる事が大好きな子
この先も
ずっとずっと
食べたものが
胃に届きますように…
ps. 可愛いわが子が、食べた物を吐く頻度が多くなった時には…この病気を疑ってみてください。
胃から吐く時の様に苦しそうな様子は無く、前触れなくケホッと吐く事が多く、吐いた物は胃から吐いた物の様に臭くありません。
1日に何度も何度も吐くので直ぐに異変に気付くと思います。
しかし、なかなかこの病気は珍しいらしく…病院へ行っても食べ過ぎなどと勘違いされ発見してもらいづらい病気だと思います。
ぱぁるは、3件目の病院でバリウム検査にて発見してもらえました。
ぱぁるの場合は先天性でしたが、後天性でも発症する病気です。
飼い主さんがこの病気の存在を知っていれば直ぐに気付いてあげることが出来ると思いますので、是非皆様に知っておいてもらいたい病気と思いまして長々と記事にさせて頂きました。
長々とお付き合いありがとうございました。。