早いもので今日から6月ですね
ここ最近、再会が続いています。
十年以上ぶりの再会だったり、半年ぶりだったり…先日はすぐ近所に住んでいるのになかなか会う機会がなくなってしまったお友達とばったり再会し、今日は四年ぶりくらいに久しぶりに一緒にランチしたりして出かけました
まだ答えはわかりませんが、ここ最近の再会続きには何か意味がありそうです
まぁ、そのうちわかるかなぁ~

6月から私は色々なことが動き出します
その手始めとしてブログのプロフィールをちょっと変更しました
イメージは私のバースボトルをシェイクしたところをイメージしてパステルで描いてみました

シェイクした時のアワアワ感がキラキラしていて私はとても好きなので
そして今日は最近の私のオススメをひとつご紹介します


↑クリスタルヒーリングと言うCD

名前の通り、クリスタルグラスを氷のマレットで優しく奏でたそれは素敵なキラキラ感満載の音色です
スワロフスキーが協力しているCDです
中でも私が一番好きなのは風の詩
TBS系のTHE 世界遺産のテーマ曲です
この曲を聴くと気分は一気に世界中を巡れます

キラキラ透明感満載のクリスタルの音色是非聴いてみて下さい
オススメです

ここ最近、再会が続いています。
十年以上ぶりの再会だったり、半年ぶりだったり…先日はすぐ近所に住んでいるのになかなか会う機会がなくなってしまったお友達とばったり再会し、今日は四年ぶりくらいに久しぶりに一緒にランチしたりして出かけました

まだ答えはわかりませんが、ここ最近の再会続きには何か意味がありそうです

まぁ、そのうちわかるかなぁ~


6月から私は色々なことが動き出します

その手始めとしてブログのプロフィールをちょっと変更しました

イメージは私のバースボトルをシェイクしたところをイメージしてパステルで描いてみました


シェイクした時のアワアワ感がキラキラしていて私はとても好きなので

そして今日は最近の私のオススメをひとつご紹介します



↑クリスタルヒーリングと言うCD


名前の通り、クリスタルグラスを氷のマレットで優しく奏でたそれは素敵なキラキラ感満載の音色です

スワロフスキーが協力しているCDです

中でも私が一番好きなのは風の詩


この曲を聴くと気分は一気に世界中を巡れます


キラキラ透明感満載のクリスタルの音色是非聴いてみて下さい

