朝から雷と雨で心配でした。なぜなら今日はジャンボ(JAL747クラシック型)の

退役記念フライトの日だからです。車両通行止めです。

イメージ 1


航空ファンの間では、「在来型ジャンボ」「747クラシックジャンボ」とも呼ばれてい

るとか。ボーイング747は、機長・副操縦士に加え航空機関士(フライトエンジニア)

を必要とする「3マンクルー機」で、今回の引退をもって、日本の定期航空会社から「3

マンクルー機」がすべて姿を消すことになるらしい。

退役を記念してイベントツアーが企画され、那覇~下地島間のチャーター便運航、今日

ツアー客を乗せて下地島空港にやってきた。

滑走路をとり囲むように、観光客や島人がいっぱいだった。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

中にはこんなカメラが5~6人で操作してました。このカメラの下にはテレビ画面の大き

さのディスプレイが!

ビックリしてこちらを写真撮ってしまいました(笑)聞くところお値段一千万とか!

さてジャンボがやってきました。激しくカシャ!カシャ!とシャッターの音が途切れるこ

となく聞こえてました。


イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

ちょっと大きすぎました(笑)迫力あります!


イメージ 9

機体を斜めにしたり、タッチするとみせてそのまま加速!したり、低く旋回したり、滑走

路側から海の方へタッチアンドゴーもしてサービス満天でした。


イメージ 10

最後にこちらに向かってきて着陸しました。ゆっくりと移動しているのを見ると

「終わった」「お疲れさん」という気持ちになりました。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

30分~40分のフライト見学でした。もっと見たかった。

さようならクラシックジャンボ!!!

イメージ 14