ご無沙汰ばかりのうちに・・もう7月も余す所・・・
今年の夏の厳しい暑さにお休みの日は家で過ごしたいなんて
合い方の車のトラブルで2週間の時間は、仕事上の欠員から
なんだか煽りをくらう形でε= (++ ) バテバテ!!の日々
早く復帰を願うばかりで。
そんな合間に私の隠れ家のお店に
月夜の夜に久しぶりに伺いました。
店内のBGMは・・・鈴虫 こうして聴くのも久しぶり
親方さん 私よりもちろんお若いですが なかなか頑固で
自分のペースで一人で厨房に
それだけにオープンにしてきませんでした。
氷を砕くのも自分でないと気がすみません。
その場で揚げしんじょうなどもえびの皮を剥き山芋を下ろしと・・・作り置きと下ごしらえは違うと
ひとりでふらっと何時ごろ伺いますとお電話して伺っても
口開けの時間なのに・・終わる頃には3時間ぐらいの時間の経過が。
もちろんお値段もそれなりに。
都内に比べればお安いと思います。
でも価値観は様々だから・・5000円や1万円がはたして今の時勢に 今の自分の身分にふさわしいのかと。
分相応と育てられた私・・贅沢ではないか ふと日々の中で振り返りながら。
ここはそっとその場の空気に親方の時間配分に合わせることの出来ないかただと・・・遅いとか普通のお客様なら文句が出そうだから・・
でも、とっても良いお店なんですよ(*^^*)
まだこの界隈自然に摘める環境も残る中
実にありがたいと。
いつの間にか目の前の道路が渋滞と大型店の出店ラッシュに様変わりする中・・・
開発と発展 豊かさは何だろうと思うこともしばしば
24時間開いているコンビニが近くにあるのは便利だけど・・・
少し不便でも心の豊かさの方を大事にしたい私です。
今まで料理だけは載せていましたが・・・
ほんの数分の農家の畑から買い付ける朝どりのとうもろこし 甘い
伏せておくのは私の身勝手なのかなと
今回 個々を最初にお店の掲載をすることに。
必ず前日までに予約のこと そしてけして時間の無いときには伺わない方がいいと
これさえご理解していただければと。
よく耳にします 街の店主から 横柄に予約もしないで飛び込んできて 時間が無いとか 遠くから来たのにとか・・・
折角の美味しい時間がそれだけで・・・
なぜか人は悪いことの思い出の方が強く心に残るようで
私もあります トラウマが・・・
そして・・・でもね・・・人生は一度きりだよ
思うように生きなくてはと。
反対されて諦めた夢・・・でも好きなカメラだけは放さなかった人生・・・
無くした物も沢山あります あの時あの枝分かれで もう一方の道を選択していればと思う過去も
でも続けていれば・・笑顔で居れば 何か良い事あるのかと思いながら そう思うように
未来は誰にも解らない
・・・だから 縁は大事にの一期一会
旬菜 守門 すもん
新潟の山の名前です 私も偶然その山をその町を通過しました
ここが守門なんだと
流山市野々下6-1028-2-3
電話 04-7148-1898
火曜日定休
昼のお任せ 2100円(4名以上) 2人以上から 3150円 4200円
夜のお任せ3780円 5250円 7350円
昼11:30~14:00 前日予約のみ
夜17;30~22:00 事前予約のみ
夜のみ 当日予約でも可能なことも
この日ははじめて5000円の料理を頂くことに
贅沢だなと思いながら 晴れの日に ご褒美に
カウンターと個室(個室は禁煙)
親方がまかないきれない人数の場合お断りもあるかと思います
お出汁にだけは、手抜きをしない親方さん
この日も 豆腐のすりながしや椀物に〆のご飯ものやデザートにと最後まで、にこりとさせていただいて
普段飲みとは違う趣で静かにのんびり楽しませていただきました。
ありがとうと月を見ながらの帰り道は少しほろ酔いでした
しあわせですね