高松への出張ふんわりウイング訪問レッスンふんわりウイング
こぼればなし〜
その1

にっこにっこニコニコハイハイうさぎのぬいぐるみハートのバルーン
りんちゃん

と〜っても寝つきがいい飛び出すハート

これまでのオンラインレッスンでも
レッスン終わる頃には
画面の向こうでぐっすりzzz
なんてことがありました飛び出すハート

今回の訪問レッスンの時も
レッスン後
お母さんが抱っこして
少しあやすと
ぐっすりzzz

りんちゃんを抱いて
寝室に消えたお母さんが
あっという間に
リビングに戻られて
びっくり びっくり

寝つきの良さを
他の赤ちゃんのお母さんに
びっくりされたとお話されてましたアップアップ

レッスンが始まって間もない頃

りんちゃんのお母さんから
背中スイッチのことを
質問されたことがあります
その時には
背中スイッチについて具体的に
話すことはなく

シェルハブメソッドの基本のタッチ
ぽんぽんむぎゅう
生活の中で実践して行くと
自律神経の調整が
おそらく!
きっと!
上手になりますよ〜お願い

そんなふうにお話しました

りんちゃんのお母さんからは

どうもうちの子は
背中スイッチがないかも⁉︎
背中スイッチが入らない⁉︎
すご〜く寝つきがいいハートのバルーン

そんなお話
そんな報告を
うれしく
楽しくうかがった記憶があります

背中スイッチは
お腹側にある!

そんな研究結果が出ているらしい〜!
その事実を知ったのは
高松から帰ってきてからですびっくり

ながーい記事!
かなり下まで行かないと読めない!
なので抜粋しますね飛び出すハート

  • 赤ちゃんの心拍数が増えて目覚めやすくなるのは、背中がベッドにつくときではなく、それより前の赤ちゃんのおなかが親から離れ始めるときだったのです。」
  • 「赤ちゃんは『分離センサー』を持っているといえるのかもしれません。
 
 こんなふうに研究が進むと
哺乳類としての自分たちピンクハート
興味深いピンクハート

それと同時に
そんな仕組みで
生き残ってきたのね〜ピンクハート

赤ちゃんってすごいピンクハート

だけど
寝かせてベッドにおろしたら
泣かれて困る‥
そりゃ〜大変ですアセアセ

この記事にある工夫
やってみるのもいいOK

そしてそして〜!
ぜひとも
体験してもらいたいです照れ

背中スイッチは
存在するとしても

りんちゃんのように
す〜っと眠ってしまう赤ちゃん
寝つきが良くて
寝起きが良い赤ちゃん

これって
自律神経の調整力
だったりしますOK

こかももベビーレッスン
下矢印
こころとからだもすくすく育つ
ベビーとファミリーのレッスン
下矢印
シェルハブメソッド
ぽんぽんむぎゅうという
シンプルならタッチを基本にして
赤ちゃんの身体の発達
ボディマップの発達を促します

そこに
臨床心理士 公認心理師としての
豊かな臨床経験をたっぷりプラスして
楽しくてわくわくする
静かで穏やかな
安全安心な空間を
大切にしたレッスンを
お届けしていますハートのバルーン