こんにちは

児童発達支援管理責任者・理学療法士の池田ですチュー

 

夜は少し涼しいなと感じる日もありますが、まだまだ残暑が厳しいですねアセアセ

 

夏休みも終わり、学校や幼稚園で運動会の練習も始まっているようで、いつもより少し疲れているのかなというお子様もいらっしゃいます。そんなとき職員は、よりお子様の気持ちをよく聞くように心がけています。運動会などで表現できるようになることはお子様の大きな成長につながります。それと同時に負荷もかかると思います。その負荷をシェルフも一緒に背負って支えて、乗り越えるサポートができたらと思っています!

 

気温差のある季節ですから体調には十分気をつけたいものですねクローバー

 

 

 

 

さて今回は、先日行われた第6回親子交流会についてご紹介しますキラキラ

 

今年は夏祭りごっこをしました祭

これは小集団療育にじグループでも行ってみんな目を輝かせて楽しんだ活動ですピンク音符

 

 

 

 

 

 

みんな甚平や浴衣を着て参加してくれて、とてもかわいくてかわいくて、いつもに増して職員の目はハートマークでしたピンクハート

 

 

 

 

わたあめつりスター

 

 

 

 

ヨーヨーすくいピンクハート

 

 

 

 

かき氷カキ氷

 

 

 

 

お菓子すくいプレゼント

 

 

 

 

 

金魚すくい金魚

 

 

 

 

 

 

チョコバナナバナナ

 

 

 

 

 

いっぱいゲットしたよ花火

 

 

 

 

 

 

 

夏祭りごっこの後は、お子様は自由遊び音符

保護者様は別部屋で座談会をしました爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

ママたちの座談会では、事前にいただいた質問の内容に沿ってお話しして、先輩ママたちが教えてくれたり、歯医者さんやスイミングの情報を共有をしたりしました。

あっという間に時間は過ぎて、まだまだ話し足りない!と私自身も感じるほど充実した時間でした照れ

みなさんご参加ありがとうございましたキラキラ

またいろいろお話ししましょうねおねがい

 

 

 

 

🌟ダウン症児の早期療育を積極的に受け入れています。

ご見学やご相談は随時お受けいたしております。

お気軽にお問い合わせ下さいませおねがい

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

シェルフいちのわり教室

〒344-0031
埼玉県春日部市一ノ割1000-18
TEL/FAX:048-689-3222

Email:ichinowari@shelf-gr.com

ホームページ:http://www.shelf-gr.com/index.html

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

​​​​​​​