よく食べるごはんのお供

 


最近はダイエット中ということもあって、すタンパク質を多めに取るように心がけているのですが、それで以前より頻繁に食べているのが納豆。

色々食べてきたけれど、近頃のお気に入りはミツカンの「金のつぶ うまうまみそ納豆」です↓



赤味噌と香味野菜の”うまうまみそだれ”(ホントにパックにこう書いてあるんです)が、納豆に絡んでちょうどいい辛さ具合でした。私ゃ辛いの苦手やけど、これぐらいならいくらでも食べられるわ〜照れ

でも私みたいに子供の頃から相当、赤味噌に馴染んでないと、ちょっと苦手な人もおるかもなぁ(青森生まれで富山育ち、長野や大阪にも縁がある旦那ケンケンに聞くと「俺ら赤味噌なんて食べとらんかったぞびっくりマーク普通は合わせ味噌や」とのこと)。

何せ「私の血の半分は赤味噌(特にサンジルシの料亭赤だし)、もう半分は伊勢うどんのツユでできている」生粋の三重ケンミンだったんですからウインク


今、日曜劇場で「下剋上球児」という三重が舞台のドラマやってますよね。


私、「先生が実は無免許で〜」といういきなりのトンデモ設定にガックリきて、ドラマ視聴からは脱落してます(ケンケンはラストまで見届けるらしい。一応あらすじは毎回聞いてます)が・・第一話をケンケンと一緒に観てて、いつしか出演者の三重弁にツッコミをバシバシ入れてましたもん💦

「それ、ちゃうやろーーー!!」「それ三重弁ちゃう、関西弁や。白山町(越山高校のモデルになった学校がある所。旧・一志郡白山町で、現在は津市に合併されてます)はどっちかっつーと伊勢弁やろ!?爆弾(関西弁と三重弁と伊勢弁、確かに一部共通はありますが、同じ三重県内でも場所によってはあまり被ってません。被ってるとしたらむしろ、伊賀地方が関西寄りなので関西弁強めだと思います。

何せ、三重県=北勢・中勢・伊勢志摩・南勢・伊賀と文化圏が5つもありまして、それぞれ言葉が違うくらいやからなぁ。縦にも横にもそれなりに広い県なので念の為)

もう離れて20年以上、人生のほぼ半分は名古屋暮らしになったのに、やはり三重の熱い血潮は奥の方で激っているんですわ。そう実感しとります。

三重県の話は、またいずれ書きたいと思ってます。そんなに期待しないでお待ちを〜。


本当は「キューリのキューちゃん」があれば何倍でもご飯が進む人だったんですけどね・・気がついたら、キューちゃん何年も食べてないやあせる

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する